最低気温 23℃ 最高気温 33度 晴れ
朝方 すこぅ~しだけ 涼しいかな?ですが
日中の 暑さの勢いは 止まりません とは言え
何時もは 夕方までは ほとんど 扇風機だけで エアコンなし
窓を開け放して置けば 風が抜けます
今朝 ご近所で 草刈が始まりました
凄い音 暑苦しい音です ラジオの音声も 聞こえません
ボリューウムを 上げると 音が止む とても 窓を開けては いられません
何区画か 空き地のままの所が
この時期 町より 地主さんに 草を刈るよう 連絡が有るようです
自分チで 刈れないお宅は 業者が入ると言うようになっています
草刈も 1日中では 無いにしても 朝から 締め切ってエアコン?
思い付いたのは 「映画鑑賞」
映画館は 涼しい 手近な 避暑 避音です
行って 帰って来る頃には 草刈も 終わってるでしょう
何が 上映されてるのかな? 検索 目に付いたのは
「あなたへ」 高倉健さんが 6年振りに 主演の映画
この冬 原作本を(幻冬文庫)読んでいました
映画「あなたへ」の脚本を 森沢昭夫さんが 小説化されたものだそうです
本の中に 主人公の妻 洋子が 言った言葉として
「他人と過去は 変えられないけれど 自分と 未来は変えられる」
「人生には 賞味期限がない」
と言う 言葉が 印象的でした
上映されたら 観に行こうと 思ってて 忘れて居ました
観るなら これだね
1回目が 始まるのは 9時30分から 調度いい時間
これぞ 上質の 日本映画
簡単な あらすじは 妻を亡くした男が
妻の遺言に 書かれた希望である 故郷の海への散骨をするために
富山から 長崎県・平戸まで旅をする ロードムービー
主演は 高倉健さん 妻には 田中裕子さん
共演者も 佐藤浩市さん ビートたけしさん 草なぎ剛さん 綾瀬はるかさんなど
ベテランから 若手まで揃っていて 豪華メンバーです
悲しいのでは 無いのですが ちょっと 身につまされるところもあって 涙 ポロポロ
小島や 船からの夕日 美しい風景も 映画に彩りを添え
心温まる 素敵な 映画でした
(脳トレ 5.7.5)
>今朝の風 ちょっぴり秋を 連れてきた
>ミンミン蝉 鳴くより泣いて 夏終わり
近所迷惑だろうなーって、
でも、刈って貰わないと収拾が付かなくなるし、、、
痛し痒しですよね。良いアイデア、でしたね。
チョッと気になる映画、と思っていました。
この映画気になっています 少し遠い映画館です
考え中
気になりつつ草刈りしています
迷惑だろうな~
裏の竹藪での草刈りには気になりません
馴れているのでしょうね
少々 元気の出ない虫にとりつかれて
ただいま 脱皮中です
エアコンの中で 一日中
ゴロゴロは いけない・・・と
「あなたへ」行ってきました
私も お骨はお墓には入れないで
「どこかに撒いて 土に返して」
と 常々言っています
実現はむずかしいようですが・・・
高倉健さん 胸にズシンとひびきました
佐藤浩一さん 画面を引き締めていましたね
9月もヨロシク
涼しいような 蒸してるような気温も26℃
この映画私も観る予定です
上の娘との休みを調整中
久し振りの高倉 健さんかなりの年齢
封切前から話題になっていましたが・・
自分と未来は変えられる~
船越 英一郎に女優さんがいった言葉で心に残り書き留めたこと思い出しました!
随分昔で~ドラマの題 女優さんの顔は思い出せるのですが名前はわかりません
唯 普段 静かなもんで 辛抱 堪らん(笑)
良い映画でしたよ 私は 洋画より 分り易い 邦画ファンなので・・・
景色も 綺麗
私的には 好きな 映画です お時間あれば 是非
草刈も していただかなくては・・・ですが
昔は 右隣りも裏も 空き地 野草が 沢山でした
今は 家が建ち 駐車場に 成っています
そして 空き地は 強制的に 草刈
1度行くと 予告編みたりして 又 行きたくなります
天地明察とか 北のカナリアとか・・・(笑)
散骨・・・ お墓にいませんって 歌も有りますよね
高倉健さんだけでなく 周りの 方々も
何方でも 主役できる方ばかり 凄いですね
こちらこそ よろしくです