よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

同窓会・続き 

2018年11月27日 | お出かけ

最高気温 20℃ 最低気温 9℃ 晴れ時々曇り

朝の気温 ちょっと緩みました 水遣りして 洗濯干して
昨日の続き 書いてと言うより 写真整理 どれもこれも・・・今一
記憶の記録 ヒントが有れば 思い出し易い ので~

(その2)

日暮れてきて 5時半 堺市に精通している N君が 時々行かれてるお店
「ふじまる」

 

こじんまりした お店 美人で可愛い おかみさん 我々より 2つ上だとか・・・
お酒も ビールも飲み放題とのことですが 飲める人は T本君 S君 N田さんの僅か3人
それも 皆さん 嗜む 程度 他の人は 一滴も飲めない下戸ばかり 


色々お任せで~ お料理 次々出てきます 順不同です

(茹で銀杏と 栗の梅種漬け)




朱の器には (大根とトマトのなます)でしょうか? 
胡麻がパラリ 甘酸っぱくて 美味しい



もう一つ (ごま豆腐の上に ヌタと たたきごぼう)



(色ご飯) 白いご飯も有りますよ でしたが これさえ残す始末



(お汁)

(赤カブの甘酢漬け・ 塩トマト・ 鮭トバ)

(イカのお刺身)



(茄子の田楽)上に乗っているのは 湯葉 間に海老)



広島から 届いたばかりの 牡蠣だそうです

(牡蠣の味噌仕立て) 
ネギは 群馬県の名産 下仁田ネギ


最近こんなに 美味しい牡蠣に出会ったこと有りません
なんと 美味しい事
お腹が いっぱいで 味見に 2つだけ~入れて下さい
ああ~残念 もっと 食べたかった

後 出て来た 子持ち鮎の甘露煮 ふぐの唐揚げ 
もう食べられません 
冗談で タッパー持ってきたら よかったね なんて 言って居たら
気のいい おかみさん 「入れもの出しますので お持ち帰り下さい」
厚かましくも 何人かが お持ち帰り 私は

(子持ち鮎の甘露煮)



(ふぐの天ぷら)とを 持ち帰りました



塩トマト 好きと 言ったら これも・・・頂いた

 

そして そして 皆に お土産まで・・・ 

これは~ 堺の人なら 包み紙を見ただけで・・・判っちゃう

「小島屋さんの けし餅」 当り~です 
堺は 利休さんの お陰で 美味しいお菓子屋さんが沢山
けし餅 随分 久し振り 大~好きです

 

お腹いっぱい 心もいっぱい 幸せ
何時も 楽しい時間を計画して下さる N君に感謝 
気を使う 会計や こまごましたことを して下さる Nさんにも感謝 
何時もながらの 楽しい有意義な 1日でした
 
今回歩数 12597歩で 何時もより 少な目 なのに ちょっと ヘロヘロ 
夏 暑かったのを境に
歩き 完全に サボっていました その付けが・・・
次までは しっかりと 歩るいて 
体力つけなくてはと 今頃反省 してまぁ~す

次回は 来年3月21日に ほぼ ほぼ 決まりです
詳しい行き先は 未定ですが 少し遠出との事 
体調整えて 迷惑掛けずに 連れて行って もらえるように 
頑張らなくてはね

  

お昼から 「脳の健康教室」の 修了式があります
行ってまいります


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (oota)
2018-11-28 21:25:46
お疲れ様
そして.....
2日にわたり UP 有難う👏
皆さんと一緒だと、いつも楽しいね🎵🎵🎵

今日は Tダンスの発表会

只今帰りの車中
あなたのブログ何度も読み返し

一人ニタニタ楽しんでます。
返信する
Unknown (ちるる)
2018-11-28 23:16:57
今回も楽しそうですね~。
美味しそうなものもいっぱいでいいなぁ~。
返信する
ootaさんへ (よしこさん)
2018-11-29 14:42:24
連日 お疲れ様です
一度 観に行きたいです

同窓会は 良い意味で 気を使わないので
らくに楽しめますね
今度は知っている場所なので 景色などなく
食べることばかり・・・(笑)
美味しかったね
返信する
ちるるさんへ (よしこさん)
2018-11-29 14:46:54
知ってそうで 知らない所・・・
大人の遠足で 毎回 楽しいです

今回は 食べることばかり(笑)
返信する

コメントを投稿