僕と猫のブルーズ

好きな音楽、猫話(笑)、他日々感じた徒然を綴ってます。
コメント欄はモラルを守った上で御自由に書込みどうぞ。

Rock The どんと2006レポ2

2006年08月05日 | オトの記憶(CD、ライブ)

曲目リストや演奏メンバーを。記憶が曖昧なので間違ってると思いますが(笑

(ライブ前)デビュー前のローザライブ映像上映
(Opening)眠る君の足もとで~メンバー入場
1.目が覚めた
(Vo:井垣、G:KyOn+玉、B:井上真吾、Ds:岡地&小関=以下ボガンボローザ)
2.おいなり少年コン(〃)
3.ナイトトリッパ-・イェ-(〃)
4.ダイナマイトに火をつけろ(〃)
5.なまずでポルカ(川上次郎Vo、Accordion:KyOn+ボ・ガンボローザ)
6.おしり(川上+想い出ラッキーホールVo+ボ・ガンボローザ)
7.あこがれの地へ(川上Vo+ボ・ガンボローザ)
8.アイスクリン(フラッシュ徒歩25分Vo、Key:KyoN、G玉、Ds三原)
9.バカボン(〃)
10.ひなたぼっこ(ハンバート・ハンバート)
11.ポケットの中(〃)
12.オリジナル(〃)
13.また逢う日まで(ハンバート+Key:KyOn、G:玉、B井上、Ds小関)
14.橋の下(玉Vo&G、増川:G、B井上、Ds三原、岡地、Accdion:kyOn)
15.ニカラグアの星(〃)
16.ラピュテッドソング(未発表)
  (KyOn:Vo&G、うつみ:Chorus、石川二三夫:Harp、ボガンボローザ)
17.ずんずんエブリデイ(〃)
18.ズールー・ライス・ショップ(KyOn:Vo+Key、〃)
19.一家離散の唄(パンチのきいたブルース)
20.舟歌~どんとマンボ(ゴスヴァージョン)(〃)
21.さかなごっこ(藤井一彦vo,G、KyOn、岡地、玉、井上)
22.ぶーやんだらけ(〃)
23.スィート・ジェーン(〃)
24.夜のドライブ(石川二三夫:Harp+藤井+ボ・ガンボローザ)
25.さいあいあい(Takuya、川上Vo+KyOn:Key+玉、三、小、井)
26.だけどジュリー(〃)
27.さわるだけのおっぱい(〃)
28.泥んこ道に二人
  (うつみようこ:Vo、KyOn:G、B:かわいしのぶ、玉、岡、小)
29.夢の中(〃KyOn:Key)
30.絶体絶命(〃)
31.見返り不美人(〃)
アンコール
32.少女の夢(井垣+川上+ボ・ガンボローザ)
33.フラワーマン(うつみ、井垣、川上+ボ・ガンボローザ、KyOn:G)
34.ボ・ガンボ・ラップ~ローザ・ルクセンブルグ・ラップ



コメント

Rock The どんと2006レポ1

2006年08月05日 | オトの記憶(CD、ライブ)

「夢の中」が鳴った時、自然に客席から歌声があがり大合唱となった。
KyOnさんの「玉ちゃん!」の声で玉ちゃんがギターソロを鳴らす。
どんとイベントもう何回参加してるだろう。
でも、毎回必ずこの瞬間に熱くなる。今回もそうだった。


昨年に引き続き参加。今回のハコは下北沢Club251。
KyOnさんは左手、玉ちゃんは右手に陣取り、中央ボーカルマイクには花飾りが。

井垣さんボーカルの「目が覚めた」で開始。いきなり大興奮。
KyOnさん、玉ちゃんのギターが唸る。「ダイナマイト」で更に火がつく。
川上次郎君の爽やかなボイスとKyOnさんのアコーディオンが絡む「なまずで
ポルカ」、次郎君が絶唱した「あこがれの地へ」。
フラッシュ徒歩25分の「アイスクリン」「バカボン」。
玉ちゃんのギターは三原さんの爆音ドラムに乗っかって爆発。

自ら「一服の清涼剤」といったハンバート・ハンバートのノンビリムード。
ボーカルゆうほ嬢のふんわりした声、ギターの人のゆるさにいい気分♪
(真心ブラザーズの桜井クンにそっくり(・_・!))
最後はKyOnさん主導で尾崎キヨヒコの「また逢う日まで」に客席大笑い。

玉ちゃんが教え子であるバンプ・オブ・チキンのヒトとギターを唸らせた
「橋の下」「ニカラグア」。この2曲で鳴る玉ちゃんのギターには血が騒ぐ。
KyOnさんが石川二三夫さん、うつみようこさんという豪華なコーラスを
バックに歌う。
ボ・ガンボの未発表曲。「ずんずんエブリデイ」の盛り上がりは凄かった。
「ズールライスショップ」の「米をとげ」をみんなで大合唱(^^;

抱腹絶倒の長見順さん率いる「パンチのきいたブルース」。
ベース:かわいしのぶ、ドラム:Graceの個性的面々。
「一家離散の唄」で順さんのエレキが突っ走る。
その後はハードロック・ゴス風の「舟歌」(八代亜紀)。
しのぶちゃんが「ギャ-!」と絶叫。
そのままホラー風に「どんと、どんと」と絶唱。凄すぎ、笑いすぎ(^^
藤井一彦選手による華やかな「さかなごっこ」「ぶーやんだらけ」
「スィートジェーン」「夜のドライブ」。あーこの人ブルース大好きなんだな。
TAKUYAと川上次郎によるローザメドレー。
「デリックさん物語」で確実にレスポンスしてる若い客。この曲どんとイベント
で殆ど演奏されたことないのに、キミたち何でそんなちゃんと歌えるの?
「さわるだけのおっぱい」で手を振りながら歌った、歌った。

いよいよ大詰。ボーカルうつみようこ。関西弁でKyOnさん・玉ちゃんと漫才。
KyOnさんの浜村淳のモノマネが飛び出た。

「泥んこ道」、ラブリーな曲とうつみさんが言った「夢の中」、
客席踊って唄って大騒ぎ。「見返り不美人」でうつみさん踊る。
KyOnさんの超高速ピアノが唸る。

アンコールはうつみさん、井垣クン、川上クンで「少女の夢」「フラワーマン」
ひたすら踊った、歌った。
最後はKyOnさんがくるくるパンの手拍子をして
「ボ・ガンボ・ラップ」と「ローザ・ルクセンブルグ・ラップ」で締め。

楽しかった、笑った、歌った、踊りすぎでカラダ痛いぞ。
何かスッキリしたな。
毎回どんとイベントでは楽しい想いをさせてもらってる。
今年もそうだった。あらためて、ありがとう&おめでとう、どんと☆



コメント