僕と猫のブルーズ

好きな音楽、猫話(笑)、他日々感じた徒然を綴ってます。
コメント欄はモラルを守った上で御自由に書込みどうぞ。

コレクターズ TOUR 2015 "SUPER DUPER" @横浜・F.A.D YOKOHAMA

2015年09月22日 | コレクターズ
月曜日の早朝仙台から東京に戻る。午前中はひたすら寝る。
午後から嫁@パンダと横浜に向かう。
この日はコレクターズ・ニューアルバム「言いたいこと 言えないこと 言いそびれたこと」
発売に伴うツアー初日。場所はF.A.D横浜。このハコは初めて。

入場してフロア中央に陣取る。昨日の作業の疲れや筋肉痛があるので後ろでノンビリ
見ようと思ったらお客さんがどんどん入ってきて動けなくなった(^_^;

ほぼ予定通りライブはスタート。まだ初日なのでセットリストは書きませんが。
普段のライブと構成を大分変えてきた。
いつもは後半に演奏する曲を前半にやったのは驚いた。アレンジ変わった曲もあるし。
ニューアルバムからは全曲では無いけれど、かなりの数をやった。
ボクが好きだった曲は全部聴けたのでウレシイ!

今回はトークは少なめ。でも加藤クンがチャボさんの物真似をしたのは笑った(T▽T)
後半はロックンロール大会。初期のパンクナンバーに客席は湧き一気に前に詰めかける。
本編最後の2曲。何となく最近のきな臭い社会のムードにメッセージを投げかけてる気がした。
勿論、加藤クンはそんな事くどくど説明しない。オレの勝手な解釈だけど(^_^;

アンコールでは本編でやった曲のコール&レスポンスについて加藤クンからダメ出しと歌唱指導。
滅茶苦茶オモシロい。爆笑しました。\(T▽T)/
嗚呼、愉しかったな。コレはいつ見てもサイコーだぜ。

今回ツアー次回行くのは最終日。バンドの演奏がどうなってるか楽しみに待とう。

お休み中、ヨモちゃんは絶好調。嫁@パンダが家にいるのが嬉しいのか楽しそう。

今日で連休も終わり。でもボクは金曜日に夏休みを取る予定。
明日会社行けばまた連休だ~!(゚゜)\バキ☆(゚゜)\バキ☆

コメント

仙台荒浜ボランティア・夕暮れの空

2015年09月22日 | 東北のためできること
シルバーウィーク。初日の土曜日はWEB友さんを読んで我が家で呑み会。
嫁が漬けた梅酒を皆で呑む。元春をネタに呑んで話して笑った。愉しい!
友人が持ってきたフルーツ盛り付けのババロア美味しかった!

でもボクは途中で退出。幹事が途中で抜けてスミマセン。<(_ _)>

途中で抜けた理由は仙台・荒浜にボランティアに行くため。
7月、8月とボラは雨で中止。今度こそ・・・行きたかった、いや行かねばならなかった。
深夜バスで仙台に向かう。呑んだ後だけどバスの揺れは心地よく眠れました。

早朝仙台着。よし晴れている!やっと来れた!やるぜ!V(^^)
駅中や駅前が若い女子で溢れている。嵐のライブを観に来た女子たち。
ライブだけで無く東北の色んな場所を観てお金を落として行ってね(余計なお世話だ^^;)

バスで荒浜に向かう。先ずは海岸部の見学。震災から4年半。整地も進んだ。
でも、此処にはもう誰も住めない。慰霊碑にお祈りし亡くなった方の名前を読む。
此処には人が住んで生きていたのだ。唯の「死者」という記号で片付けたくない。
逢ったことは無いがせめて名前だけでも憶えておこう。


現地ボランティア「ReRoots」に向かう。顔見知りの学生さんが歓迎してくれた。
噂のヤギさん「ゆずちゃん」とも逢う。人懐っこくてカワイイ~!

午前中はヒマワリの収穫。学生さんやボランティアさんと大勢で作業。
お話しながら和気藹々と進める。愉しい。
ReRootsの学生さんも代が変わっている。
ボクが4年前から通っていると言うと尊敬されたV(^^)

お昼はRe-Rootsの皆さんが造っている野菜とその野菜を使ったカレーを食す。
長年此処に通っているが地元の野菜を食べたのは初めて。カレーは適度にビターで旨い!

午後はあるお宅で瓦礫拾い。大きな石がゴロゴロ出てくる。
瓦礫撤去は終わったと思うけど、移転先から戻ってきてこれから瓦礫を除く家もある。
仙台は復興が進んだとか言うけど、支援はまだまだ必要なんだ。

終了後、ハウスでRe-Rootsの皆さんと色々話す。
代が変わってもRe-Rootsは続いている。終わらない。
NPOが活動を継続するのが如何にムツカシイか、素人のボクでも分かる。
続けている彼らの意志と行動力にはひたすらアタマが下がる。
また来よう。「支援」なんかじゃない。彼らに逢うために。

仙台駅前から見た夕暮れは唯々キレイだった。これを見ただけで来た甲斐があった。

晩飯をとって帰りのバスに。待合所で寝てしまって発車ギリギリで乗る。
危ない危ない(^_^;

月曜日の早朝帰宅。ホッと一息。
ヨモちゃんが少し甘えてくる。ヨシヨシ、オレが居なくて寂しかったかい?
嫁に「学生さんからリスペクトされたぞ」と自慢すると
「若いコが気を遣って言ってるのに何真に受けてるんだよ」とツッコまれました。
確かに(^_^; 嫁の容赦ないツッコミを聞くと「ウチに帰ってきた」と実感します。
さ、ヨモちゃん。休みはまだ続く。今日は何して遊ぼうか?



コメント