月曜日は渋谷クラブクアトロでカーネーションのLIVEに行く。
ニューアルバム「Multimodal Sentiment」発売記念LIVE。
初っ端からニューアルバムの曲だけ演奏する潔さ。

直枝さんはリードギターはサポートの松江潤クンに任せ自分はリズムギターに徹する。
直枝さんのギターの音色変わった?アルバムの色に合わせて何処かアンビエント色が強くなったような?
でも要所では凄いソロを聴かせてくれるので、直枝さんギター大好きなボクも満足♪
LIVEが進むに連れて、バンドのオトがどんどん強靭になる。
アルバムの複雑なサウンドがいとも簡単に再現される。いや再現だけで無く更に強く変容。
カネのLIVEを見る度に思うがその凄さに呆れ笑うしかない。
強靭なサウンドに乗っかって歌われるのは酸っぱい歌詞。
かったるい、やる気がない、笑えるけど泣ける、そんなのばかり。
でも、最終的な着地点は「なんとかしなきゃ」「ちゃんとしなきゃ」。
嗚呼、直枝さんやっぱ闘ってるじゃん。諦めてないじゃん。ナマで聴くと更に強くそれを感じた。
食べ物のメニューを並べ立てるだけの歌「E.B.I.」で直枝さんのエモなギターが炸裂!
ここはグッと来た。歌詞じゃなくってギターのオトに震えた。
中盤アルバムにゲスト参加の大谷能生がラップとサックスで加わる。
「Spike & Me」は久しぶりに聴いた!「たのんだぜベイビー」はこうなるのか!
後半、GRAPEVINEの西川弘剛クンも加わって、アルバムで一番好きな「WARUGI」を演奏。
アルバム屈指の変態ロック。アフロだかファンクだか祭囃子だかワケが分からん曲。
これ凄すぎるだろ?3人のギターソロに客席は何度も湧く。
カネではサポートメンバーもゲストも唯のバックミュージシャンじゃない。
ミュージシャン各々が自分のオトをぶつけ合い、斬り合う。丸で格闘技。
同時に「どうだ?オレのオト美味いだろ?もっと喰え」とお互いに食い合い舐め合う。
直枝さん、ホントに愉しそうだった。
更に、直枝さん+西川クンのギターで「New Morning」くわぁ!
本編最後、一番聴きたかった「メテオ定食」が鳴った。
チープなメロディに乗っかって放たれる投げやりなコトバたち。
「自由になりたいな でも自由ってなんだ?」
「アホくさいよなんか全部くだらないな」
「救いはどこにもないが でも何か忘れてないか?」
ゆれてる主人公。でも、最後はあきらめてない。
そのあきらめてない姿がなんとも切ない。その切なさも最後のノイズに掻き消された。
アンコールはもう乱痴気騒ぎ。お馴染み「Edo River」「夜の煙突」!
メンバーは好き勝手弾き倒す。遠慮会釈なし。
ステージ上にオトが集まって、うねって大蛇か龍に化けて高笑いしてる。
その中心で直枝さんも高笑いしてる。
そんな景色が見えた。そんなの唯の錯覚、幻想。オレ完全に狂ってたし(^_^;
でも、このバケモノみたいなオトに触れたら発狂したって不思議はない。

いやぁ満足。もう何も言えない。最近かかっていた「宇多田病」が一気に吹っ飛んだ。
(゚゜)\バキ☆
LIVEが終わって2日経っても、「WARUGI」がアタマの中で鳴り止まない。
昨日何となくルー・リードの「ヴィシャス」と「男を待つ」の次に「WARUGI」を聴いた(笑)。
同じ景色が見えた。直枝さん、スゲェな。ルーに負けてないじゃんV(^^)
またカネのLIVEに行きたいな。あのカオスな空間に浸りたい。
既に禁断症状が出てるけど・・・(^_^; 年末にツアーがあるので、それまで我慢。
ニューアルバムを何度も聴いて待ちます。
日曜日は麗蘭のLIVE。月末にはGlim SpankyのLIVEもある。まだまだ楽しみは続くぜ。
明日はオンガク以外の楽しみもあるし。ね、ヨモちゃん。う・ふ・ふ・ふ♪
(゚゜)\バキ☆(゚゜)\バキ☆

〇カーネーション:直枝政広、大田譲+松江潤、Sugarbeans、張替智広
Guest:大谷能生、西川弘剛
〇セットリスト
1.まともになりたい、2.Pendulum Lab、3.Lost in the Stars、4.いつかここで会いましょう、
5.跳べ!アオガエル、6.Blank and Margin、7.E.B.I.、8.アダムスキー、
9.I LOVE YOU、10.Spike & Me(ゲスト:大谷能生)、11.Autumn's End(大谷能生)、
12.たのんだせベイビー(大谷能生)、13.WARUGI(ゲスト:西川弘剛、大谷能生)、
14.New Morning(西川弘剛)、15.続・無修正ロマンティック 〜泥仕合〜
16.REAL MAN、17.Paradise Express、18.ロックソンビ、19.メテオ定食。
(アンコール)
20.もうあきてしまった、21.Edo River(ゲスト:大谷能生)
(アンコール2)
22.夜の煙突(カネ+西川弘剛、大谷能生)
ニューアルバム「Multimodal Sentiment」発売記念LIVE。
初っ端からニューアルバムの曲だけ演奏する潔さ。

直枝さんはリードギターはサポートの松江潤クンに任せ自分はリズムギターに徹する。
直枝さんのギターの音色変わった?アルバムの色に合わせて何処かアンビエント色が強くなったような?
でも要所では凄いソロを聴かせてくれるので、直枝さんギター大好きなボクも満足♪
LIVEが進むに連れて、バンドのオトがどんどん強靭になる。
アルバムの複雑なサウンドがいとも簡単に再現される。いや再現だけで無く更に強く変容。
カネのLIVEを見る度に思うがその凄さに呆れ笑うしかない。
強靭なサウンドに乗っかって歌われるのは酸っぱい歌詞。
かったるい、やる気がない、笑えるけど泣ける、そんなのばかり。
でも、最終的な着地点は「なんとかしなきゃ」「ちゃんとしなきゃ」。
嗚呼、直枝さんやっぱ闘ってるじゃん。諦めてないじゃん。ナマで聴くと更に強くそれを感じた。
食べ物のメニューを並べ立てるだけの歌「E.B.I.」で直枝さんのエモなギターが炸裂!
ここはグッと来た。歌詞じゃなくってギターのオトに震えた。
中盤アルバムにゲスト参加の大谷能生がラップとサックスで加わる。
「Spike & Me」は久しぶりに聴いた!「たのんだぜベイビー」はこうなるのか!
後半、GRAPEVINEの西川弘剛クンも加わって、アルバムで一番好きな「WARUGI」を演奏。
アルバム屈指の変態ロック。アフロだかファンクだか祭囃子だかワケが分からん曲。
これ凄すぎるだろ?3人のギターソロに客席は何度も湧く。
カネではサポートメンバーもゲストも唯のバックミュージシャンじゃない。
ミュージシャン各々が自分のオトをぶつけ合い、斬り合う。丸で格闘技。
同時に「どうだ?オレのオト美味いだろ?もっと喰え」とお互いに食い合い舐め合う。
直枝さん、ホントに愉しそうだった。
更に、直枝さん+西川クンのギターで「New Morning」くわぁ!
本編最後、一番聴きたかった「メテオ定食」が鳴った。
チープなメロディに乗っかって放たれる投げやりなコトバたち。
「自由になりたいな でも自由ってなんだ?」
「アホくさいよなんか全部くだらないな」
「救いはどこにもないが でも何か忘れてないか?」
ゆれてる主人公。でも、最後はあきらめてない。
そのあきらめてない姿がなんとも切ない。その切なさも最後のノイズに掻き消された。
アンコールはもう乱痴気騒ぎ。お馴染み「Edo River」「夜の煙突」!
メンバーは好き勝手弾き倒す。遠慮会釈なし。
ステージ上にオトが集まって、うねって大蛇か龍に化けて高笑いしてる。
その中心で直枝さんも高笑いしてる。
そんな景色が見えた。そんなの唯の錯覚、幻想。オレ完全に狂ってたし(^_^;
でも、このバケモノみたいなオトに触れたら発狂したって不思議はない。

いやぁ満足。もう何も言えない。最近かかっていた「宇多田病」が一気に吹っ飛んだ。
(゚゜)\バキ☆
LIVEが終わって2日経っても、「WARUGI」がアタマの中で鳴り止まない。
昨日何となくルー・リードの「ヴィシャス」と「男を待つ」の次に「WARUGI」を聴いた(笑)。
同じ景色が見えた。直枝さん、スゲェな。ルーに負けてないじゃんV(^^)
またカネのLIVEに行きたいな。あのカオスな空間に浸りたい。
既に禁断症状が出てるけど・・・(^_^; 年末にツアーがあるので、それまで我慢。
ニューアルバムを何度も聴いて待ちます。
日曜日は麗蘭のLIVE。月末にはGlim SpankyのLIVEもある。まだまだ楽しみは続くぜ。
明日はオンガク以外の楽しみもあるし。ね、ヨモちゃん。う・ふ・ふ・ふ♪
(゚゜)\バキ☆(゚゜)\バキ☆

〇カーネーション:直枝政広、大田譲+松江潤、Sugarbeans、張替智広
Guest:大谷能生、西川弘剛
〇セットリスト
1.まともになりたい、2.Pendulum Lab、3.Lost in the Stars、4.いつかここで会いましょう、
5.跳べ!アオガエル、6.Blank and Margin、7.E.B.I.、8.アダムスキー、
9.I LOVE YOU、10.Spike & Me(ゲスト:大谷能生)、11.Autumn's End(大谷能生)、
12.たのんだせベイビー(大谷能生)、13.WARUGI(ゲスト:西川弘剛、大谷能生)、
14.New Morning(西川弘剛)、15.続・無修正ロマンティック 〜泥仕合〜
16.REAL MAN、17.Paradise Express、18.ロックソンビ、19.メテオ定食。
(アンコール)
20.もうあきてしまった、21.Edo River(ゲスト:大谷能生)
(アンコール2)
22.夜の煙突(カネ+西川弘剛、大谷能生)