10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



20日頃まで入院していたと聞いていたのでちょっと心配していたのですが、行ってみると拍子抜けする程元気そうでした。

ただ、話を聞いてみると約一月半の入院だったと言っていたので、1月に仙台から帰ってわりとすぐに入院したことになります。

どこかから出血していて血が足りなくなっていたとの事で、輸血やらなんやらで対応したようです。
胃や大腸は大丈夫なので、4日にはカメラのカプセルを飲んで恐らく小腸かと思われる出血箇所を探す検査をするんだそうです。
心筋梗塞などの関係で血をサラサラにする薬は飲まなきゃいけないわ、どこかから出血して血が足りなくなるわで何だかややこしいですね。

3月中旬には、糖尿の方でまた1週間程入院するようです。

親が歳をとってきているんだなと実感する今日この頃です。
仙台市民病院の先生からの紹介で長浜の日赤病院に入院し、糖尿の治療や高血圧の治療もまとめて日赤に移したようでした。
母親自体は、仙台の市民病院が一番気に入ったようですので、仙台に引き取る事も考えない訳ではありませんが、転勤の心配もありますので悩みどころです。

今は父親もまだ運転出来ますが、これから先いつどうなるかはわかりませんので、家を売って長浜へ移り住むことも視野に入れて考えているようでした。
元々彦根の人ではない両親ですから、そこは全然構わないのですが二人の意見はまだ揃っていないようなのでどうなることやら。

まずは検査の結果がわかる12日過ぎに電話をしてみることにしようと思います。



泊まっていかないかと言われたのですが、僕が泊まると1日だけの為に客間に布団を出したりするのが面倒なので、マッサージチェアーに寝たりする恐れも大いにあるので、今日中に仙台に戻ることにしました。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




本社で会議でした

お昼ご飯は社員食堂のカレーライス。
ウチの社員食堂は日替わりの2種類のメニューからどちらか一つを選ぶという形です。
社員は何十枚かの単位で食券を購入して食べるときは一枚ずつ箱に入れていくというやり方で運用されています。
長く購入した事は無いので食券代金は知りませんが、会社からも半分くらい負担しているはずです。

お昼は何を食べようかと考える必要がないのと、安く済むのは良いですが、好きなものが食べられるわけではないのと、今日の体調や気分にあった食べ物が選べないというのは辛いところですね。

夜は裏のたこ焼き屋さんというかお好み焼き屋さんというか居酒屋さんで宴会でした。
部屋に帰ってからも二次会が続いたのですが、僕は寝落ちしてしまいました。
ソファーで夜中に目が覚めてベッドに…

実家の母を見舞いに向かうのに、バタバタ出かけたらiPhoneを忘れてきてしまいました。
オートロック部分を出てから気づいたので、戻るに戻れずまだ寝ていた亀ちゃんに拾って来てくれるようにお願いメールを送っておきました。
了解の連絡が来ていないのでちょっと心配です。

全く何をやってんだか…

iPhoneを探すをやってみたらちゃんと東戸塚近くに移動していました。
月曜日には手元に戻ってきそうです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )