昨日の土曜日、2ヶ月近く前に約束をしていたゴルフに行ってきました。
職場のKちゃんと子会社のSやんと2月・4月に続いて3回目のラウンドです。
前2回はホームの木津川カントリーでやりましたが、今回は松島チサンカントリーから一時移転中の準ホームである名阪チサンカントリークラブです。
会員1人は無料、ビジター3人はビジターフィでできる割引券を使ってお安く行こうって考えです。(年会費を振り込むともらえる割引券の綴りの中の1枚です)
骨折前に予約を入れていて、キャンセルしようかどうしようか2日前くらいまで少し悩んでいたのですが、
随分前に約束しているし、
奥さんも約1ヶ月ゴルフに行けてないし、
新しく中古で買ったMP59は打ちたいし(笑)
足の痛みも随分マシになってきているので、我慢できなかったら途中棄権してカートの運転手でいいやと思って行くことにしました。
朝8時、KちゃんがSやんを乗せてうちに迎えにきてくれました。
土曜日も梅雨の中休みで夜から雨との予報です。
気温は30度予測で雨の前だから相当蒸し暑いことを覚悟して、それでも梅雨の真っ最中の1ヶ月ぶりのゴルフで雨が降らない事を感謝しながらゴルフ場に向かいます。
名阪チサンカントリーは全体的に短めで伊賀コースが東中西の9×3ホールと、阿山のアウト・インの18ホールあるゴルフ場です。
伊賀コースは特に短めですがリーズナブル。
阿山コースは信号ホールは結構多いものの、伊賀コースよりはちょっと長めでレギュラーティで6441ヤードあり、値段もまあまあな設定となっています。
10時ちょうどの阿山コースのアウトスタートです。
クジで決まった打順は3番目、恐々のティショットは体重移動全くなしの手打ち気味で引っ掛けて左のラフへ。
2打目は初打ちのMP59の5番アイアン。素晴らしい当たりとはなりませんでしたが、フェアウェイの中央へ。
残る打ち下ろし160ヤード程を6番アイアンでグリーンの右横へ。
52度でチョコンと乗せようとしたやつが、(目が離れていたんでしょうね)先っちょに当たりシャンクのように斜め右へ(汗)
次をなんとか乗せて、ボギー狙いのパットも外してダボ発進となりました。
実は6月24日の10時というのは松任谷由実のフェスティバルホールである8月24・25日のコンサートチケットの一般発売日でもありました。
右手に携帯でチケットぴあのサイトへ接続(ログインは9時頃に済ませてありました)しながらのラウンドです(笑)
「ただいまアクセスが集中しております。しばらく経ってからアクセスしてください。」という文字が延々と出続けます。
結局、アウトの間中繋がらず。お昼休み休憩の頃にようやく繋がったと思ったら『予定枚数終了』です。
恐るべし松任谷由実…
1度行ってみたいんだけどなぁ
続く2番はティショットは打ち上げ、2打目は打ち下ろし。フェアウェイキープからオンは出来ませんでしたがグリーン手前から寄せワンでパー。
3番ホールからはパー無しでアウトは48回、17パットでした。
お昼を挟んで10番はちょい右回りのセカンドからは打ち下ろしのパー4。
やっぱりティショットを左へ引っ掛け気味で、木の横の深いラフから5番アイアンで転がすように出して、センター120ヤードを9番アイアンでグリーンオーバー。アプローチはショートして下りの2mを残し、パットはホールの左を掠めて2パットでまたもやダボ発進です。
続く11番ではパーオン逃しから寄せワンでパー。
なんだか午前中と同じような展開です。
5ホール目のロングのティショット、なかなか良い当たりだったのですが、ちょっと右めで心配していたら、やっぱりありませんでした。右は浅いんですよね〜
後ろもいるし、本当のホームではないので今日は特設ティから打ち出し4打でプレイです。そこから2打で乗せて1パットのボギーでおさまりました。
それ以外は大きなトラブルもなく、後半は41回14パットで回ることができました。
トータル89回 31パット。
少し短めのコースとはいえ1ヶ月ぶりにクラブを握り、アイアンは初打ちのラウンドとしては超上出来でした^ ^

天気の方も、曇っている上に風が適度にあり、絶好のゴルフ日和。
アウトではKちゃんが持ってきてくれたベトナムのビールと、うちから持って行った缶チューハイを。
お昼はキープしてある焼酎で水割り2杯ずつを。(当然運転手以外ですよ)
インは残りの缶チューハイを運転手以外で1本ずつ頂きながらの楽しいゴルフとなりました。
あ、お酒はただ好きで呑んでいるわけではなくて、痛み止めでもあるんです(笑)
足の方はやっぱりまあまあの痛みがありました。
特に左足下がりは左足外側に体重がかかり、ウッと唸るような痛みがきます。
終わってみればやっぱり腫れてました。
またしばらくゴルフはお預けですね。
いやぁ、MP59 良いです。
大きなミスではかなり距離が落ちますが、打感も良くビックリするほど難しいわけではありません。
一度のラウンドで結論はまだ出しませんが、ミズノ所属の手嶋多一プロのように、MP54とMP59をコンボで使おうかななんて事が頭をよぎっています。
5番アイアンはやっぱりちょっと難しいのでMP54を。6番からはMP59をという選択です。
しかし、練習して5番もMP59にしてMP54が売れるうちに売ってしまいたい気持ちもあります。(6番からのセットじゃ売りにくそう)
うーむ…
もう少し考えます。
| Trackback ( 0 )
|
 |
|
|
|
|