今年2回目の三連休は、友人と三人で河川敷にゴルフへ出かける約束をしていた。
土曜日は移動日で、友人と打ちっぱなしに行き、風呂にゆっくりと入った後連れだって居酒屋へ♪ 11時頃から河岸を変えてショットバーへ… 日曜の河川敷ゴルフが11時過ぎのスタートという安心感から、結局閉店の3時半まで飲んでしまった(笑)
明けて日曜日、(仙台と比べると)ポカポカ陽気の中でのゴルフとなった…はずだった。 車に乗っている間は気付かなかったんだけど、さすがは冬の河川敷、風が滅法強い。
このコース、フェアウェイが広く初心者でも安心してプレー出来る。その理由は周りのコースは同じ広さの河川敷を二つに区切り、行って帰って元の場所に戻ってくるようになっているのだが、ここは最初に車で9ホール分上流へ送って行ってくれて一方通行でクラブハウスに帰ってくる方式なのだ。
したがって、今回のように強烈なアゲンスト(風の強さは、パットしようとボールをセットすると動き出す時もあるくらいと言えばわかって貰えるだろうか。)の場合は、かなり体温と精神を消耗する。クラブ選択が目茶苦茶になってしまうのだ。120ヤードを7番で打っても届かないかと思えば、打つ瞬間に風がフッと弱まったかと思うと、ピッチングが普段通りの110ヤード飛んでいくといった具合だ。
でも、気の合う友人とのゴルフは笑いあり、また笑いありと楽しく過ごす事ができた。
最終日は再び移動日。帰ってきてジムに行った。 1キロ走・1キロ歩・2キロ走・1キロ歩・2キロ走で500mのクールダウンで7.5キロ65分の運動だ。最大心拍数161平均140(走時153)で712キロカロリーだった。
運動もしたし、何か美味いものでも食べようと、財布を見てびっくり!金が無い! 今日は祭日でATMが早く閉まるのをすっかり忘れてた…
手持ちは小銭が少々。どうしよう…
| Trackback ( 0 )
|