観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

淀江駅 山陰本線

2013-01-23 08:02:37 | JR西日本 山陰本線 日本海
  淀江駅は明治35年開業で、山陰地方で初めて鉄道が開通したときからある歴史のある駅です。中心部からは若干外れに位置しますが、旧淀江町の代表駅で比較的利用が多い駅です。米子市東端、鳥取県米子市淀江町淀江にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅です。 快速列車は鳥取方面の片道に限り、半数強の列車が停車いたします(以前は米子方面の列車の停車もあった)。非電化の駅。 相対式2面2 . . . 本文を読む
コメント

人気ブログランキング

TED