観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

掛川駅 東海道本線

2021-07-16 23:59:50 | 東海道本線
掛川駅は、東海旅客鉄道(JR東海)・天竜浜名湖鉄道の駅で静岡県掛川市南一丁目および南西郷にあります。北口 城下町・宿場町から発達した古くからの商店街・繁華街です。 平成期以降は掛川市役所の移転、大型スーパーマーケット(ジャスコ・ユニー)の撤退に代表される郊外化により、行政・商業の中心地としての機能は低下しており、2009年に掛川市中心市街地活性化基本計画が中心市街地活性化法に基づき認定さ . . . 本文を読む
コメント

大井川鉄道E10形電気機関車

2021-07-16 10:21:40 | 乗り物(列車・車両)
大井川鉄道E10形電気機関車(おおいがわてつどうE10がたでんききかんしゃ)は大井川鉄道(現・大井川鐵道)が1949年(昭和24年)に導入した直流用電気機関車である。 概要大井川本線の電化に際し、1949年にE101・102が三菱重工、E103が日立製作所で製造された。車両小型のデッキを持つ自重45t・軸配置B-Bの箱型電気機関車で、当時の私鉄としては大型のものである。外見は当時製造されてい . . . 本文を読む
コメント

人気ブログランキング

TED