観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

九六式二十五粍機銃

2022-06-01 06:57:49 | 遺構 /人間魚雷 回天の島 大津島など
九六式二十五粍機銃(きゅうろくしきにじゅうごみりきじゅう)とは、第二次世界大戦中に日本海軍で使用された対空機銃である。九六式二十五粍機銃はフランスのオチキス(ホチキス)製25 mm機関砲を基に1935年(昭和10年)に開発されたガス圧作動方式の対空機関砲である。翌1936年(昭和11年)に“九六式二十五粍機銃”として制式化されるに至った。九六式とは採用年(皇紀2596年)の . . . 本文を読む
コメント

人気ブログランキング

TED