

阿波川端駅(あわかわばたえき)は、徳島県板野郡板野町川端中坪にある、四国旅客鉄道(JR四国)高徳線の駅である。駅番号はT06。

駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅。

駅舎内部に自立式の自動券売機が設置されている。

駅舎内にあったトイレは2019年に廃止された。

駅周辺
県道が駅前を通っており交通量は多い。駅の周囲は田園風景だが、民家も結構ある。平日は通勤通学客が乗ってきた自転車で、駅前は一杯になる。

高松自動車道板野IC
徳島県道12号鳴門池田線
旧撫養街道
川端郵便局
川端教育集会所
川端コミュニティセンター
四国88ヶ所第2番札所極楽寺
妙薬寺
諏訪神社
愛宕山古墳
長谷川牧場 - 阿波牛の牧場。敷地面積は13.9ha。
旧吉野川

バス路線
徳島県道12号線沿いに「川端駅前」停留所があり、徳島バスの鳴門大麻線が経由する。
1927年(昭和2年)7月15日:阿波鉄道の川端停留場として開業。
1933年(昭和8年)7月1日:阿波鉄道国有化により鉄道省の駅となる。同時に阿波川端駅に改称。
1970年(昭和45年)4月1日:無人駅化。
1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、JR四国の駅となる。

阿波川端駅
あわかわばた
Awa-Kawabata
◄T07 板野 (1.8 km)(2.3 km) 板東 T05►
所在地 徳島県板野郡板野町川端中坪8番地
北緯34度8分55.99秒 東経134度29分1.25秒座標: 北緯34度8分55.99秒 東経134度29分1.25秒
駅番号 ○T06
所属事業者 四国旅客鉄道(JR四国)
所属路線 ■高徳線
キロ程 59.8 km(高松起点)
電報略号 カハ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗降人員
-統計年度- 154人/日
-2019年-
開業年月日 1927年(昭和2年)7月15日
備考 無人駅

駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅。

駅舎内部に自立式の自動券売機が設置されている。

駅舎内にあったトイレは2019年に廃止された。

駅周辺
県道が駅前を通っており交通量は多い。駅の周囲は田園風景だが、民家も結構ある。平日は通勤通学客が乗ってきた自転車で、駅前は一杯になる。

高松自動車道板野IC
徳島県道12号鳴門池田線
旧撫養街道
川端郵便局
川端教育集会所
川端コミュニティセンター
四国88ヶ所第2番札所極楽寺
妙薬寺
諏訪神社
愛宕山古墳
長谷川牧場 - 阿波牛の牧場。敷地面積は13.9ha。
旧吉野川

バス路線
徳島県道12号線沿いに「川端駅前」停留所があり、徳島バスの鳴門大麻線が経由する。
1927年(昭和2年)7月15日:阿波鉄道の川端停留場として開業。
1933年(昭和8年)7月1日:阿波鉄道国有化により鉄道省の駅となる。同時に阿波川端駅に改称。
1970年(昭和45年)4月1日:無人駅化。
1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、JR四国の駅となる。

阿波川端駅
あわかわばた
Awa-Kawabata
◄T07 板野 (1.8 km)(2.3 km) 板東 T05►
所在地 徳島県板野郡板野町川端中坪8番地
北緯34度8分55.99秒 東経134度29分1.25秒座標: 北緯34度8分55.99秒 東経134度29分1.25秒
駅番号 ○T06
所属事業者 四国旅客鉄道(JR四国)
所属路線 ■高徳線
キロ程 59.8 km(高松起点)
電報略号 カハ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗降人員
-統計年度- 154人/日
-2019年-
開業年月日 1927年(昭和2年)7月15日
備考 無人駅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます