観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

福岡 平成筑豊鉄道の旅

2009-12-06 19:36:41 | 平成筑豊鉄道 

平成筑豊鉄道 明治20年代、福岡県内で鉄道建設の高まり、明治22年九州鉄道が博多~千歳川間・24年に筑豊興業鉄道が若松~直方間・26年に直方~金田間・28年に豊州鉄道が行橋~伊田間を順次開通させました。年を追う毎に線路は筑豊の隅々まで延長しました。そして、明治30年九州鉄道と筑豊興業鉄道が、34年に九州鉄道と豊州鉄道が合併して九鉄に、明治40年に国鉄となり筑豊炭田の輸送に当たりました。昭和62年4月国鉄からJRになり、平成元年に、伊田線・田川線・糸田線を引き継いで平成筑豊鉄道が生まれました。写真は金田駅からマクロバスで行ける。ふじ湯の里:日王の湯温泉・「かもめの水兵さん」「うれしいなひなまつり」などでお馴染みの、数多くの童謡を作曲した河村光陽氏の生誕地である福知町庁舎・飯塚オートレース場。枕木にはスポンサーオーナーがついていて名前のプレ-トがついています。


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 境港 水木しげるロードの旅... | トップ | 広島 路面電車 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿