観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

83式地雷敷設装置 陸上自衛隊

2014-08-14 06:38:45 | 自衛隊/車両/その他

83式地雷敷設装置は、陸上自衛隊の施設科に配備されている対戦車地雷敷設装置である。装甲車やトラックに牽引され、広範囲にわたり迅速に地雷原を構築できる。

対人地雷は国際条約で禁止され、自衛隊は保有していないので、対戦車地雷を敷設する。

時間あたり300個以上の地雷を敷設可能だが、自走能力は無いため73式装甲車や73式大型トラックなどで牽引して使用される。

全長:3900mm(走行状態)
全幅:2400mm
全高:2400mm
重量:2400kg
敷設速度 300個以上/h
製作 日立建機株式会社


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宝珠山駅 JR九州)日田彦山線 | トップ | 河瀬駅 JR西日本 東海道本線 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿