
駅舎も自動販売機もない岩倉駅は、山口県山口市阿知須にあります。西日本旅客鉄道(JR西日本)宇部線の駅です。
石積みの片面ホームの駅。宇部新川方面に向かって右側に単式ホーム1面1線を持つ地上駅(停留所)です。。山口地域鉄道部管理の無人駅で駅舎はなく、直接ホームに入る形になっている。自動券売機等の設備はありません。
1925年(大正14年)3月26日 - 宇部鉄道の小郡駅(現・新山口駅) - 本阿知須駅(現・阿知須駅)間延伸時に、岩倉停留場が開設。(位置は0.1km起点寄り)
1943年(昭和18年)5月1日 - 宇部鉄道国有化と同時に、岩倉停留場廃止。
1953年(昭和28年)8月15日 - 日本国有鉄道宇部線の駅として、岩倉駅が現在位置に開業。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。
電報略号イク
駅構造地上駅
ホーム1面1線
乗車人員
-統計年度-32人/日(降車客含まず)
-2009年-
開業年月日1953年(昭和28年)8月15日*
備考無人駅
* 国鉄による現駅の開業日。1925年から1943年にかけて、前身というべき岩倉停留場が存在していた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます