晴れときどき、サボリ気分!

主に東京。散歩・食べ歩き・最近自炊・お酒・映画・アートが好き。私的ゆるメモ日記。

グリルアンドワイン タロンガ@お台場

2011-07-20 | 食=港区 新橋.虎ノ門.白金.台場

せっかく、お台場にきたので美味しいモノを!
ってことで昨年、ローサがきてリピりたいと思っていたといっていた
ホテル日航東京Grill&Wine Taronga(グリルアンドワイン タロンガ)へ。


ホテル日航東京

この日は結婚式が、たくさんやってたなー


Grill&Wine Taronga(グリルアンドワイン タロンガ)



OZmallで予約した
●夜景BBQプラン@5500円




●サラダ

BBQの肉や魚介をまいて食べてもいいそうです。
(↑私たちは、もちろんそうした)

●飲み放題!

ビールが瓶ででてきたのがビックリした!けど、瓶ビールって美味しいよね。

●BBQのメインたち

【野菜】オニオン、コーン、赤ピーマン、エリンギ、しし唐
【魚介】タスマニアサーモン、イカリング、オマール海老
【肉】リブアイロース、骨付きソーセージ、イベリコポーク、鶏モモ肉、チョリソー


焼きにかかりますが、この陽射し!17時半すぎ。まだ陽は沈まない。

BBQ用ソースが、どれも美味しかった。

こんなに陽が攻撃的だったので帽子とサングラスしながら食べてたら
何度も、スタッフの方が気にかけてくれた。
さすがはホテルに入ってるレストラン!対応が素晴らしい!
けど暑さはどーにもならない、、

肉が、美味しいかった。

肉食女のローサが、じゃんじゃん焼いてくれた。


やっと太陽が弱まってきた。


おっ!あとちょっとダ!


白ワインをいただきながら、サンセットを楽しんだ。


バイバイ。太陽!


キレイだよー


良い子は、是非おデートで行こう!
女子二人って!って思ったけど男子二人ってのもいた!笑



+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 Grill&Wine Taronga(グリルアンドワイン タロンガ)

 東京都港区台場1-9-1ホテル日航東京 2F
 TEL:03-5500-5643
 営業時間:17:00~22:00(LO)
 定休日:無休

+ + + + + + + + + + + + + + + + +


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タクシードライバー 祇園太郎祭り@東京カルチャーカルチャー

2011-07-19 | 観=舞台

ここ数年、すっかりハマッている
京都の劇団、ヨーロッパ企画の東京イベントへ
私よりヨーロッパ企画にハマッてしまったローサと行ってきました~
ヨーロッパ企画のイベントは初!
とっても楽しみにしてました。


場所は、お台場の東京カルチャーカルチャー


~タクシードライバー 祇園太郎祭り~
会場:東京カルチャーカルチャー 
日時:7/16(土)12:45スタート (開場12:00)
出演:永野宗典、本多力、角田貴志、他




KBS京都でラジオドラマとして2010年1~10月に渡って制作されたラジオドラマ『タクシードライバー・祗園太郎』『タクシードライバー・祗園太郎ビギンズ』の
新シリーズとしてヨーロッパ企画が実写化し、この7月にNHKワンセグ2「青山ワンセグ開発」のシリーズでオンエアされます。
イベント当日の13時~13時20分に#3の生放送があるため、集まったお客さんとみんな一緒に観てしまおうというイベントです!




私もコレで、はじめて知ったNHK ワンセグ2
ワンセグ携帯からみれる番組らしく
その一つ「青山ワンセグ開発」を一緒にみるイベントでした。


青山ワンセグ開発の説明をしておきますと、、(って、HPより抜粋)
秋からのレギュラー枠1つをかけて「ワンセグで本当に見たい番組」を決める画期的な企画オーディション番組。
それが「青山ワンセグ開発」!!
引き続き、サードシーズンも熱い対決が繰り広げられます!
厳選された8企画が、5~9月の半年間で対決、視聴者のみなさんのジャッジにより勝敗を決します。
1回の対決は、4週に渡り行い、3週は提案者が制作した「5分番組」の1対1の対決。
4週目は、3本のダイジェストによる対決となります。
その対決を勝ち残った4番組の中から、10月の最終投票でレギュラーになる番組を決定。
栄光のレギュラー枠をつかみとるのはいったいどの番組となるのか!?
投票はPCサイトのほか、携帯サイト、データ放送から受け付けます。
あなたのジャッジでNHKのレギュラー番組を決定する!
それが「青山ワンセグ開発」なのです。



この「青山ワンセグ開発」に出るために勝負に勝ち抜いてきた
ヨーロッパ企画の「タクシードライバー 祇園太郎」VS「クマ星人とぼく」。

これが決勝戦!
秋からレギュラーになるのは、どっち!

ってことですが、私とローサは「タクシードライバー 祇園太郎」に一票!
携帯使いなれてないけど、たぶん一票づつ入ってると思います。

結果は2011.7.23satの生放送の今後のプレゼンで決まるそうです。



このイベントでは「青山ワンセグ開発」の三週目の生放送を見た後
「タクシードライバー 祇園太郎」1話、2話をみて
撮影秘話や、撮影で使った紙人形をみせてくれたり
次回生放送の「第4話以降は、こうなる!」プレゼンを面白トークまじえ
劇団メンバーでディスカッションするイベントでした。



みんなトーク、面白いなーツボがたくさんあったよ。笑


個人的にムロツヨシさんも好きなので
勝ちすすんで「虚言太郎」もみたい!と思ってしまった。



興味ある方は「青山ワンセグ開発」から
「タクシードライバー 祇園太郎」の作品が三本みられるので
ぜひ一票入れてください!

2011.7.23satの昼くらいまでは受け付けてるはずです。



あと、ヨーロッパ企画本公演
「ロベルトの操縦」も8月末~始まるので、そちらも是非!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は山!

2011-07-17 | Weblog

ダムと渓谷とキツい登山コース。

暑くてキツかったけど山頂につくと全て忘れちゃうよ。

また登りたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京で海!

2011-07-16 | Weblog

と言えばお台場!


暑いけどたのしー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アレルギー検査』してきました。

2011-07-16 | サボリ小言

今月始め『アレルギー検査』してきました。


私、アレルギー検査したことなかったのですが
ずぅ~~いぶん前、結膜炎になり眼科へいったときのこと。。



数回通院し、ほぼ完治したくらいの診察時のこと
先生「たぶん、なんかアレルギーもってるよ。
   花粉じゃないけど、ダニとかハウスダストとか、、
   一度、調べてみたほうがいいよ」




といわれ、数年、、、


今年になってから鼻の穴全体がカサカサして
鼻血ブー状態が毎朝続き、異変を感じていたのですが
なかなかいく時間もなく半年、、、




ちょーど風邪をひいてしまったのでしぶしぶ病院へ。
先生「鼻は風邪じゃないなー何かアレルギーもってる?」
私「え!!アレルギー検査やったことないからわからないんですけど、、」
先生「じゃー何かあるかもしれないから一回やっとくか?」
ってことで、血液検査。



「基本の8種類」と、前から気になっていた「エビ・カニ」を追加で検査。



検査当日、帰宅しテレビをなんとなく見ていたら
ザ!世界仰天ニュース
アレルギースペシャルがタイムリーにもやっていました!


私、エビ、カニとかって
ちょっとかゆくなるのは自覚はあったものの
学生時代に親にいったら
「気のせいダヨ、あんた神経質すぎるんダッテ!」と
ずっと言われていたので「私、神経質なんだ!」って
思い込んで現在まで、、
仰天ニュースで、旅行中アレルギーが出てしまう事例がやっていて
アレルギーの恐怖におびえながらみてました。
私も北海道にいったときにカニを食べて
手の指からヒジ下まで赤くなった経験あり。
一晩寝たら治ったけど、、
コレも親にいったら「そんなこと誰でもある!」って言われ
「そーか、誰にでもあるのか~」と疑問も感じず
この件は、無かったことになってました。



↑うちの母は病院に勤めていたこともあったので
 知識はあるので娘は鵜呑みにしてました。







~~~~~~~~ 一週間後 検査結果 ~~~~~~~~



受けた方ならご存知かもしれないけど
アレルギーの症状の表記は
クラス「0~6」にわかれていて

【0】はアレルギー反応なし。
【1】はアレルギー微量。陽性ではない。
【2~6】はアレルギー反応あり。陽性決定!
軽症なのか重症なのかの判別です。




で、私が一番気にしていた「エビ、カニ」は






クラス0!!



かゆくなったり赤くなったりしたのは
気のせいだったのか、、
とにかくよかった。



で、ハウスダストとダニはクラス1。
アレルギー反応するほどではないらしいけど
鼻がグズグズしてしまうのは、この二つが
私の鼻を協力して攻撃してるらしい。
先生曰く、「反応するほどじゃーない数値なんだけど気をつけて」ってことに。
ひどくなったとき用に薬を処方されました。





が、ひとつ、、




先生「でさ、1個、陽性でてるよ~」

四葉「えっ!なんですか?」








「スギ花粉」






「えーーーーー!!!」

( ■ ;) !! ・・・マジ、、






先生「自覚症状ないの?」

四葉「全然、ありません!」

先生「へー。たまーにいるんだよね~陽性なのに発症してない人。
   毎年、気をつけた方がいいよ。マスクは必ずつけて。」


四葉「がーーーーーーん ヾ(@† ▽ †@)ノ 」


この後、この血は、ほんとうに私のモノなのか
確認してみましたが、私のだって。。
どっかで、間違えたんじゃないかなー






アレルギー検査、受けなきゃよかったよ、、

知ってしまった今。

「花粉症持ちの女」と脳がなりました。

気持ちが完全に負けてます。。 (T△T) アウアウ~

検査結果みた瞬間から目がかゆくて、ヤバいんだもん!



今から、来年の春におびえる四葉なのでした、、
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルベ@銀座3丁目

2011-07-15 | 食=中央区 銀座1-4丁目

前は、他のお店だったような、、
シチュー専門店エルベ (elbe)へ。


アツアツのお茶を飲みながら待ちます。



●ハンバーグランチ@860円
 (和風ハンバーグソース、ごはん[おかわりOK]、スープ)

とっても美味しいコンソメスープ。
ガプガプ一気に飲んでしまいました。

ハンバーグ登場!

完璧にご飯が少ない。。けど、今回は、おかわりは我慢、、

この和風ソースてか、みそ?が激ウマ!

最後にソースが、お皿に残ってしまったので
お皿をベロベロとなめてしまいたい衝動にかられたけど
大人なので、我慢しました。

おかわりも我慢、ベロベロも我慢。
大人女子は、我慢と戦ってランチを食べているのだ!

けど、美味しいモノはやめられなーい!

今度はシチューを食べにこよう。



+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 エルベ (elbe)

 東京都中央区銀座3-13-17
 TEL:03-3541-2050
 営業時間:
 [月~金]11:30~14:30(L.O) ランチタイム有
      17:30~22:00(L.O)
 [ 土 ]11:30~14:30(L.O) ランチタイム無
 定休日:日曜・祝日

+ + + + + + + + + + + + + + + + +

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バール・ダ・チッチョ@八丁堀

2011-07-14 | 食=中央区 築地.八丁堀.新富町.月島

ガッツリじゃなく、でも美味しいものが食べたくて
何年かぶりにバール・ダ・チッチョ (BAR da Ciccio)へ。

このバルコニーがイイ感じです。
今日はしまってるけど、、暑いからね、、

メニューも増えたような。



店内の内装もオシャレ。



●レディースセット@1000円
 (ペンネ1/2、パニーニ1/2、サラダ、デザート)

まずは、サラダ!

久しぶりに感激!
サラダのドレッシングがチョー美味しかったです!
レシピを教えてもらいたいってマジで思いました~

メインのペンネとパニーニ。


パニーニ。ホットサンドみたいだけどコレもうまい!


ペンネ大好き。うまし。

ワインのみたくなったよー


デザートのティラミスが、好みの味!

アイスティーじゃなくてアイスコーヒーにすればよかったよー

なぜ、こんなに長い間、こなかったんだろ、、
ディナータイムも、良さそうだから行きたいなー


+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 バール・ダ・チッチョ (BAR da Ciccio)

 東京都中央区八丁堀4-2-8
 TEL:03-3552-5353
 営業時間:
 [月~金] 11:40~14:45
      18:00~23:00
 [ 土 ] 12:00~14:00
      18:00~23:00
 定休日:日・祝

+ + + + + + + + + + + + + + + + +

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスピーチキンレタスサンド@ファーストキッチン

2011-07-13 | 食=ファーストフード系

映画を観る前にお腹がすいてたので
First Kitchen(ファーストキッチン)へ。



映画館(日比谷シャンテ)から近いのと
前から気になっていたバーガーが食べたかった!


って、コレコレ!
テレ朝お願い!ランキングでやっていた
美食アカデミー 美味しい●●No.1決定戦!!美味しいハンバーガー編
見てたんだよねー


私がいただいたのは
●クリスピーチキンレタスサンドセット@710円
 (サラダ+ドリンク)



ソースとチキンが美味しかった。普通に美味しい。

de驚いたのがサラダ。

半熟卵が別についてきてる~~(*ω*?
知らなかった、、

とっても美味しくいただけた。


First Kitchen(ファーストキッチン)ってディナータイムに
ビールが売っている!
ファーストフードでアルコール販売してるって新鮮だわ。
近くにいた女性がビールぐびぐびのみながらバーガー食べててかっこよかった。



次はロッテリアに行こうかなー
もちろん高評価の黒こしょうマヨ チキンバーガー食べに!
テレビ番組でみると行きたくなってしまうのよね~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『127時間』観ちゃいられないけど勇気と希望がでる

2011-07-13 | 観=映画
CMで、すっごく気になっていた映画、
127時間(127 Hours)を見てきました。

あんなにCM やってたのに上映館が少なく
一度は満員で観られなかった日比谷シャンテ(TOHO CINEMAS CHANTER)へリベンジ!




アカデミー賞6部門ノミネートってことで期待大!

タフなヒーロー気取りで人と深く関わらずに生きてきたアーロン・ラルストン(ジェームズ・フランコ)。
開放的な陽気さとクールな一面を合わせ持つ魅力的な青年だ。ある金曜の夜、彼はいつものように1人で
ロッククライミングを楽しむため、慣れ親しんだユタ州、ブルー・ジョン・キャニオンに向けて出発する。
それは、彼にとってどうということのない週末の過ごし方だったが、突然、過酷な運命が襲い掛かる。
落石に右腕を挟まれ、狭い谷底から一歩も動けなくなってしまったのだ。
助けを求める叫び声は無人の荒野に虚しく響き渡る。知識と経験を総動員して岩を撤去しようとするが、
ガッチリと挟まった岩はピクリとも動かない。死を目前にして初めて自分の人生と向き合うアーロン。
自分勝手に生き、両親にも、友達にも、恋人にも決して心を開かなかった。
衰弱してゆく身体を引き裂くように襲い掛かる後悔、それと同時に湧き上がる“生きたい”という生への執着と情熱。
そして生命の限界を越えた127時間後、遂に彼は決断する……。



タフなヒーロー気取りで人と深く関わらずに生きてきたアーロン・ラルストン(ジェームズ・フランコ)。
開放的な陽気さとクールな一面を合わせ持つ魅力的な青年だ。ある金曜の夜、彼はいつものように1人で
ロッククライミングを楽しむため、慣れ親しんだユタ州、ブルー・ジョン・キャニオンに向けて出発する。




ブルー・ジョン・キャニオンに行きたくなってしまった、(自称、山がーるの私。)


ブルー・ジョン・キャニオン迷子中の女子二人と
ガイドってことで一緒に遊んでるときは、とっても楽しそう。

ガイド中に岩の間から下の水にダイブするシーン!
アレ気持ちよさそう。私もあのスリル味わいたい!
けどポッチャリな私だと、あの岩の間に挟まって抜けなさそうだわ、、


また、一人旅。



もう、この辺で、嫌な予感、、
「アーロン後ろ!アーロン後ろッ!!」と、言ってしまうのは昭和のドリフ世代ですね、、
(ちなみに私は「シムラ後ろ!」はリアルタイムで知りません。。平成生まれですから、、)。


それは、彼にとってどうということのない週末の過ごし方だったが、突然、過酷な運命が襲い掛かる。


落石に右腕を挟まれ、狭い谷底から一歩も動けなくなってしまったのだ。



助けを求める叫び声は無人の荒野に虚しく響き渡る。知識と経験を総動員して岩を撤去しようとするが、
ガッチリと挟まった岩はピクリとも動かない。死を目前にして初めて自分の人生と向き合うアーロン。
自分勝手に生き、両親にも、友達にも、恋人にも決して心を開かなかった。
衰弱してゆく身体を引き裂くように襲い掛かる後悔、それと同時に湧き上がる“生きたい”という生への執着と情熱。
そして生命の限界を越えた127時間後、遂に彼は決断する……。


でも、アーロンすっごく明るい人なんだよね。
コレは、かなり救いなストーリーでした。




+ + + + + + + + + + !!ちょっとネタバレ!! + + + + + + + + + +



ヘリコプターがきたとき「うぁ~~~~~~っ!!」って叫んで拍手したくなるくらい嬉しかった。
自分のことじゃないし、アーロンと友だちじゃないけど、そのくらい感動。

けど脱出方法はソウを観た方なら想像ついたかなー
私も同じコト考えちゃったし。

【生きる】ってゆーのは、こーゆーコトなんだ!



あと、最後にわかったこと。

この映画、実話だったんですね~

びっくり!


+ + + + + + + + + + ちょっとネタバレ 終わり + + + + + + + + + +




ほんとは、ツラくて途中退席したいくらい受止めたくないストーリーだった。
けど、主人公アーロンが明るくて挟まっちゃった人とは思えないくらいの心の持ち主。
私も、このタイプかもしれないけど、諦めて楽しみながら最期を向えそうだなーとか
勝手に想像してみた。ww

映画に入り込みすぎてしまった。
上映終了後、あまりの疲れで動くの嫌になってしまったかも、、

そのくらいオススメです!
嫌になっても絶対に最後まで観てください!!

【生きるってこと】が心臓にささってきます。



上映時間: 94分

127時間 - goo 映画
127時間 - goo 映画


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リゴレット バーアンドグリル@六本木ヒルズ

2011-07-12 | 食=港区 六本木.青山.麻布.赤坂

ザキッチンサルヴァトーレクオモで、女子三人がトーークとお酒に燃え、その勢いで
RIGOLETTO BAR&GRILL(リゴレット バーアンドグリル)へ。


ココのバーカウンターは軽く飲むにはイイ感じですねー


SATC好きの三人なので


コスモポリタンde乾杯!

もうヘロヘロ、、

でも楽しかったのだけは濃厚に覚えている!
けど、、、翌日は二日酔いでした、、
ひゃー!頭いたーい!てか帰り道の記憶がパラパラ、、

よく帰ってきたな。。と。
ちょっと頭を冷やして反省です。。

夏はホームパーティする予定。
楽しみだな~てか飲み過ぎないようにしなくては!


+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 リゴレット バーアンドグリル(RIGOLETTO BAR&GRILL )

 〒106-6101
 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズウェストウォーク5F
 TEL:03-6438-0071
 営業時間:
 月~土・祝前11:00~05:00(L.O.04:00)
 日・祝11:00~23:00(L.O.22:15)
 定休日:無休

+ + + + + + + + + + + + + + + + +


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする