和田宿の街並みを歩いて居ると・・・観音霊水の龍淵寺 さんか~ 寄って行かねば!! と石段の
参道を登る画像を読み込んでいて一寸した間違いから参道~本堂~その他もろもろを消してしまい
画像がありません! ガックシ(涙)
本堂の写っているのはこれ一枚だけ何という事だ!気を取られて間違いを起こしたのは此れからの画にあります
光堂なのですが・・・何故に光堂の周りが青くWEB調整したかの様になったのか不明です‥謎だ!!
光堂のパワー?光堂の前の鈴を鳴らすのではなく『数珠』を回すのも初めて見たのですが・・・
回すと凄く素敵な音がしましたよ~
木彫りの干支
信州の名工 『桜井 三成棟梁』の作品が並ぶ 光堂にありこの画像処理をしていた際についつい・・・
「出発進行2+4X4家族」 家族愛をテーマに猪の木彫り
手水舎も彫刻はありますが それより・・・ 鯉が・・
手水舎の奥には四本の古木の杉があり(此処から又も画像が・・・(´;ω;`))
現在まで4本揃って立派な姿で立ち続けいるパワースポットです
お参りしパワーを頂きました
相当有名らしい「観音霊水」をペットボトルを持っていなかったのでペットボトルは買い求め水を頂いて
きました。そして忘れずに御朱印も・・お話好きなご住職でした。
しかし・・・画像を消したことが悔やんでも悔やみきれない
もう一度ここに来なさいと言う事ですかね~ 私の願いが叶ったら必ず来ますよ~~~