信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

赤岳~横岳~硫黄 周遊登山4

2023-07-09 10:48:27 | 登山

    今回の日帰り登山の記録も今日が最後になります(長く引っ張ってしまいました(笑))

      横岳奥の院を出発です 此処からはもうそんなに新たの高山植物は無いだろうと・・・

        高山植物の女王「こまくさ」台座の頭周辺で群生が見られる様になってきました

     横岳山荘に到着 現在咲いている高山植物を確認・・・

        キバナシャクナゲやオヤマノエンドウは前回紹介したからと撮影無し さて!!

    結果、此処まで飲まず食わずの気紛れ親父なので硫黄岳山荘の『気まぐれカレー』を

    昨年は此処で「朝カレー」を食べたんだよね~ 今年は初です ん~気まぐれの味だ(笑)

        硫黄岳山荘の直ぐ横で咲いていると教えて頂いた「黒百合」

   軽く食事を済ませ硫黄を目指します 途中は「ウルップソウ」が終わりに近づいて居ました

   コマクサは此れからが本当の見頃を迎えます・・・今度は根石山荘前に行こうかな?

        硫黄に向かう途中から赤岳~横岳を名残惜しむように傍観

         中央左位の白砂の切れた場所が美濃戸に下る「赤岩の頭」

              一応「硫黄」の山頂にも立ってみた

            やはり「爆裂火口」は撮影しとかないとね

     「赤岩の頭」から最後を名残惜しむかのようにもう一度 良い稜線歩きでした

        赤岳鉱泉迄下って来ました もう後少し・・・一時間位かな? 

    さて、では今回のコースタイムを   美濃戸「山の子村」4:50分 美濃戸山荘4:55分

                      行者小屋 6:42分~50分  地蔵の頭7:42分~56分

                      赤岳展望荘 7:57分   赤岳山頂 8:31分~55分

                      赤岳展望荘 9:16分   石尊峰 9:50~10:03分

                      横岳(三叉峰)10:11分  横岳(無名峰)10:16分

                      横岳(奥の院)10:16分~31分 台座の頭 10:38分

                      硫黄岳山荘 10:50分~11:11分 硫黄岳 11:37分

                      赤岩の頭  11:49分   赤岳鉱泉   12:32分

                      美濃戸山荘 13:41分   山の子村   13:45分

       合計時間 8時間55分 休憩 1時間08分 距離 17.5キロ でした お疲れ山


赤岳~横岳~硫黄 周遊登山4

2023-07-08 22:15:18 | 登山

    

    赤岳を後に石尊峰を目指します。今期も石尊峰迄は一度、硫黄から来ているので・・・

    が、石尊峰までが何と高山植物の種類の多い事か!おかげで大分時間が掛かりました(笑)

          うわ~もう「こまくさ」が出迎えてくれるんだ! 

      「ミヤマオダマキ」   我が家にも咲くが山で見る方が一段と美しい

              一寸・振り返り『赤岳』を名残惜しむ

       まだまだ咲き初めの「イワベンケイ」所々で咲き始めていました

           「イワギキョウ」?と「イブキジャコウソウ」

                   「ハクサンチドリ」

      初めて実物を見つけました!!「ムシトリスミレ」一応食虫植物です

                  「ミヤマミミナグサ」

        「イワオウギ」 名前が出て来なくて…硫黄岳山荘で確信しました

    名残の「ツクモグサ」石尊峰手前で最後の姿を見つけた まだ咲いていてくれたんだね

                      石尊峰

                 石尊峰より赤岳を振り返る

       石尊峰を後に三ツ又峰・無名峰は横目に見ながら進み横岳・奥の院直下

            奥の院直下で見つけた「コケモモ」まだ蕾でした

     明日は奥の院から硫黄岳山荘~硫黄山頂~下山迄とコースタイムをと思います


赤岳~横岳~硫黄 周遊登山3

2023-07-07 10:48:32 | 登山

    赤岳から横岳への稜線での高山植物を・・・と言うかこの時、事件です!!(笑)

    此処まで実は高山植物はコンデジで撮影して来たのですが・・・突然うんともすんとも

    言わなくなりレンズも出たまま・・・仕方なく電池を抜いてしまうと収納したので

    又、電池を入れ直してみた物のピンが合わない!!駄目だ・・・となりました

                   イワウメ

                     イワヒゲ

                     コイワカガミ

                      タカネシオガマ

                    ミヤマダイコンソウ

                   ミヤマツメクサ

                       ツガザクラ

                     ミヤマキンバイ

             ハイマツの中にポツンとチョウノスケソウ

     今回は地蔵尾根分岐から赤岳迄の間で見かけた高山植物を紹介しました

     明日は赤岳から横岳・硫黄迄の稜線歩きの模様を、5日くらい引っ張るつもりなので・・・


赤岳~横岳~硫黄 周遊登山2

2023-07-06 10:17:44 | 登山

    少し休憩した所で行者小屋を出発します 以前「文三郎尾根」を歩いたのですが

    延々続く『階段』に懲りたので「地蔵尾根」コースを回ります。

                        どちらも急登りはありますがね 

                     地蔵尾根入り口

     所々に「ミツバオウレン」が  この後、行者小屋迄とは違う高山植物が・・・

         最初の階段   此の位ならまだまだ余裕だよねと登る

                   イワウメとイワヒゲ

           樹林他を過ぎると展望荘と赤岳が! いいな~ 

              さらに進む   類似画像ですが 

                      地蔵尾根

    地蔵尾根から佐久方面に広がる雲海  写っている方は・・・知らない方です(笑)

      北アルプス方面  中央右に見えるのは富士山じゃ無いですよ!蓼科山です

       地蔵尾根を赤岳に向かう稜線 富士山が見えたのはこの時だけでした・・・

                    チョウノスケソウと阿弥陀

                   ツガザクラとイワヒゲ

       赤岳山頂 残念ながら富士山方面は雲の中 上は青空なんだけどね~

          今回はこのまま下るのではないので少し急ぎ足で横岳に向かいます   


赤岳~横岳~硫黄 周遊登山1

2023-07-05 10:00:17 | 登山

    7月に入って数日の連休があったので何処かで!と考えていた八ヶ岳登山 

    「美濃戸~赤岳~横岳~硫黄~美濃戸」の周回なら一日で回れるはずだねと

     早朝でも無いか・・・美濃戸の最後の場所まで来るまで乗り付け出発する

     今回は南沢を進み「行者小屋」を目指し「赤岩の頭」から「赤岳鉱泉」を抜け美濃戸に

      少しすると山の幽霊がそこかしこでお出迎え まだ「目玉おやじ」になってません

                      ゴゼンタチバナ

         お地蔵さまに無事登れるよう挨拶し歩みを進めます

                  キバナノコマノツメ

              オサバグサは終わりかけの物が多かったですね

        標高が上がって来ると今季初めての「コイワカガミ」に出会いました

                    カラマツソウ

        少し樹林帯を抜けると・・・目指す山が見えて来ました

  もう少しだな・・・と、又樹林帯に入るとやっと朝日が差し込みだしシロバナノヘビイチゴの

  群落に日があたります ふと脳裏にMJQの「朝日の如くさわやかに」が流れ出しました

         さっ、行者小屋に着きました 少しだけ休憩タイムです 

    何度見ても面白い? 確かTシャツもあったよな~ まっ!さて置き登ります!!

 


あの子に会いに

2023-06-10 10:08:53 | 登山

    一ヵ月ぶりの丸一日休み・・・長かった・・・天気は何とかなりそうだと思い今年も

    あの子に会いに行こう!と、4時15分に自宅を出発 5時にスタート出来るかな?

      毎度の「桜平駐車場」私の他に車は一台のみ、流石平日 5:07分スタート

       夏沢鉱泉                5:26分~31分   5分休憩

       オーレン小屋             6:03分 此処は素通りで

          夏沢峠                 6:24分~6:29分 5分休憩

           硫黄岳山頂                  7:19分

              硫黄から見る横岳・赤岳・中岳・阿弥陀 

    此処から少し離れた場所にある「三角点」を目指して・・・三角点 7:25分

  三角点迄来ると富士山が綺麗に見えるはずなのですが・・・生憎この日から梅雨入りしたそうで

      三角点側から見た「爆裂火口」    さ~硫黄山荘目指しますかね

       硫黄岳山荘                 7:42分~8:14分

    硫黄岳山荘により今年の「開山祭ピン」を買い求め、外で朝食をと思ったのですが

    少し風が強かったので中をお借りして軽い朝食を「ランチパック」が気圧でパンパン!

              台座の頭            8:32分

      横岳奥の院 2829m            8:36分~8:49分

     此処で一人の方と会い、話をすると私と同じくあの子に会いに来たのだとか・・・

        横岳 無名峰                  9:00分

        横岳 三又峰                  9:05分

        石尊峰                   9:05分~9:09分

     そうです この子に会いに来たのです  『ツクモグサ』 生憎の天気と終盤の為

     余り良い状態の物は少なかったのですがそれでも何とか数枚は納めました

              今回であった「高山植物」は又、明日のブログで紹介します 

     この後は 台座の頭 9:38分 硫黄岳山荘 9:52分 硫黄岳 10:14分

          赤岩の頭               10:23分~10:33分

     オーレン小屋 11:00分 夏沢鉱泉 11:31分 桜平ゲート 11:46分 お疲れ山

     6時間42分の山行でした。硫黄岳山荘の周辺のあの子がまだ咲き初めだったので

               又、来月行けたら会いに行こうと思って居ます    6月8日 


男山

2023-03-11 10:23:23 | 登山

    本当はこの日は連休を取り少し欠けてるけど「パール富士」を撮影しながら山登り

    の、予定でしたが・・・直前まで粘りましたが「曇り空」&翌日「雨」と、判断

    したので諦めたがやっぱり何処か行きたいよな~と・・・川上村の「男山」へ登るか?

     昼に時間を合わせて登るのには丁度良いかな~と コースタイムは最後に

  

  

     登山口はゲートで閉められているので開けて入ります。ちゃんと又閉めますよ

      登山道とは言う物のほゞ「林道」歩き 特別に眺望が良い場所もありません

   正面に見えるのが「男山」此処迄はダラダラの上り坂 何処かで急登りになるだろうな~

  

   林道も終わり如何にも登山道だな!と歩き出し「男山 1キロ」の場所まで来ると・・・

    此処からか~ 急登りが始まります 流石に此処からは少し息が上がり運動不足か?

 後60m地点

   最後のロープ場です これを登ると山頂です 少し雪は残っているので少し慎重に登ります

    八ケ岳も南アルプスも富士山も?本当は「富士山」も見えるんですけど・・春霞?

    私の心の目には富士山も見えています(負け惜しみか?)まぁ~解っては居ましたけどね

                      金峰山五丈岩

           八ケ岳    やっぱり今年は雪少な目かな?

 キタテハ?

     成虫で冬を過ごし啓蟄と共に動き出したのかな?でも、何を食して居るの?大丈夫?

    今回もお手軽に・・・と、言うか「カップ麺」とか此の類が幾つかもう、1年以上眠って

    いるのでたまには入れ替えないと!と・・と暫くは里山はお気軽ランチで済ませます(笑)

     コースタイム   登山口 9:54分 後1キロ地点 10:54分 山頂 11:16分~12:23分

              山頂 12:23分 登山口 13:12分 3時間17分(休憩53分)

                                      お疲れ山でした


七面山へ

2023-02-18 10:29:37 | 登山

    5時には起床しており外を見るも未だ闇の中・・・御来光は見えるのか?天気は?・・・

    御来光は6時35分頃だと言う、朝のお勤めは、6時から15分程参加してそそくさと外へ

    気温は氷点下10度、あ~それ程冷え込んで居ないな寒くないは(個人的には)

  

  

      あちゃ~富士山の頭見え隠れするのみか・・・解ります?富士山の頭 

    此処までだな・・・不徳の致すところだなと自分を戒め、手を合わせる リベンジだな

                   朝日に輝く「随神門」

      今回は不発に終わるも私の心の鏡には「随神門越しの富士山」が見えています

      宿坊に戻り朝食を頂く お浸し・金平・切り昆布・焼き海苔・芝漬け

                 美味しい~朝からついつい二膳頂いてしまいました 

    早めに出発しようと出る前に帰りは北参道を帰ろうかと思うのですがと相談すると

  「北参道は雪かきも何もしていないので危険かと思います来た道を帰られる方が良いですよ」と

  

     随神門を通り七面山に向かいます トレースはついているので道迷いは無さそうです

          山頂直下の大ガレ(ナナイタガレ) 陽光が差す

      七面山山頂は眺望は在りませんが山梨百名山、日本の二百名山に登頂です

        昨日来なくて良かったな~と 樹氷に囲まれ不思議な感覚が

     この後「喜望峰」を目指そうと考えて居たのですが此処から先のトレースは無く

     まして、初めてなのであえて危険を冒す事は無いなと此処からピストンで帰ります

     今回のコースタイムは  元丁目 10:29分 肝心坊 11:20分 中適坊 11:39分

                 晴運坊 12:25分 敬慎院 13:15分(宿泊)

                 休憩28分 距離 4.8キロ 2時間53分 でした

                 敬慎院 7時15分 七面山 8:00~8:15分 

                 敬慎院 8:37分~8:45分 (荷物を預け身軽で行ったので)

                 晴運坊 9:11分 中適坊 9:40分 肝心坊 9:51分

                 元丁目 10:19分  休憩20分 距離8キロ 3時間4分でした

   今回は私の不徳の致すところで御来光は全くでしたリベンジを近い下山しました お疲れ山


50丁目を目指して

2023-02-16 10:14:33 | 登山

   以前より一度はいきたいとずっと思って居たのですが、そのチャンスがやっと来たかな?と

     

                   出発地点の「白糸の滝」 

 

       「元丁目」 駐車場はこの直ぐ側にあります さ~50丁目目指して登るぞ!

  

          二丁目 神力坊  御朱印と焼き印を頂き登ります

 忘れません・・・

     この後、一人の女性が下って来たので「アイゼンはそろそろ使った方が良さそうですか」

     と、聞くと「26丁目で私は外しましたが、その辺りで付けた方が安全ですね、お気を付けて」

   26丁目   

           確かに、そろそろはいた方が安全でしょうとアイゼン装着

  

     富士にいでる妙光に合唱         山を汚す登山者は山に登る鹿くなし

                           鹿に叱られぬよう空き缶・ゴミ・良心は

                                        持ち帰ろうね 

                48丁目   見えた~ 

      門を過ぎると空気が一気に引き締まりました 凛とした張り詰めた空気感

      七面山本社         願満社    池大神宮       参籠殿 

      今回、宿泊する『敬慎院』 到着し時間も早かったので荷物を預け「七面山」を

      目指そうかと話すと「本日宿泊の○○様ですか?このお天気ですし、明日にした方が

      良いですよ。もう、入って頂いて構いませんので」と・・このまま休ませて頂きます


お山でランチ

2023-02-13 10:17:05 | 登山

    先日、朝の仕事が終わり・・・まぁ~終わる前から考えて居たのですが(笑) 余りにも

    天気が良く、こんなに天気が良いのにじっとして居られる訳は無く(勝手な奴)

     一旦

    自宅に帰り、お弁当を作り(仕事に行く前の女房は又か・・・と思って居たはず)此処へ

   え?まじ?

    ゴンドラに乗り込んで来たカップル。周りはスキーや登山客 違和感を感じます

    結果、この方々が私がアイゼンを装着して居る間に外に出てくる気配はありませんでした

       そうです北八ヶ岳 北横岳です 真っ青な八ヶ岳ブルーに映えるアカゲラ君

     あっという間に「横岳ヒュッテ」も通り過ぎたが・・・スノーモンスターは居ない

           今回の教訓「いつまでも居ると思うなスノーモンスター」ブツブツ・・・

       北峰に雪は無し   風が強く少し眺望を楽しみ南峰へ

   佐久平は雲の中 浅間山の頭だけが少し見えるだけです 風が強くランチは無理だなと

     ちゃっちゃと下り「七ツ池」に去年も同じ時期同じ事やっていたんだよね~

         三脚テーブルで作って居るのは・・・なんでしょうね? 

      

   先日、夕食で作った「常夜鍋」の汁を残して置いたので山で「お粥さん」を大蒜と生姜が利いて

   いるので体が温まるんですよね~ 豚の旨味もたっぷり出てるしね 山でお粥かよ!!良いです

   お粥さんと「豆腐ハンバーグ・がんも・筍・蕗の炊き合わせ・卵焼き・南瓜のサラダ雪山風

          法蓮草の胡麻よごし・お粥さんに乗せるルバーブの甘酢漬け・デザートに林檎

   自宅からでもゴンドラ駅迄40分弱 お気軽に山ランチ 良いでしょ~ (笑)