昨年訪れた際は遅すぎて散った後…と、言うかこの場所が他に比べやけに早いのですが そこで今年は
山梨県で開花宣言されて二日しか経っていないのですが既に満開!! やっぱりな 昨年の失敗が実りました
市指定文化財の能蔵のエドヒガンザクラは、八田地区能蔵池の西にたたずむ。根回り4.5m、樹高8mの
古木です 樹勢は旺盛で、薄紅色の美しい花を四方に広げた様は見事
南アルプスふるさと伝承館・湧暇里の里(ユーカリの里)駐車場入口の道路柵の内側に、何気に生育
している目立たない名桜です。 水がないので池といった雰囲気は無いのですが、道路で分断される前
は能蔵池の岸であったのでしょう。
能蔵池には、赤牛伝説など様々な民話があるそうで
このサクラはそんな昔話に静かに色を添えているようでした。 2021年3月19日
中々直らないですね!Googleでもですが、交差点の名前も野牛島(やぎゅう島)ですもの
本当は野牛島(やごしま)です!角があるかないかで大違いです(*_*;
私は日本三大桜の苗を受け継いだお寺(妙諸寺)へ行ってきましたが、本家の数百年の大木になるのは何時のことか・・・
「正」本当は野午島(やごしま)です!角があるかないかで大違いです(*_*;
おそまつでした(*_*;
こちら、かなり古木ですね。
須玉では、あまり大きくはさせてあげられないのですが、、、
東京でも、日々桜を追いかけています(笑)
多分、既に散り初めているとは思いますが・・・
やっぱり桜は江戸彼岸かソメイヨシノが美しいですよね
東京も桜はそろそろ散り初めですかね?
ブログ楽しみにしますね
そうだと思っていました! しかし、何故なんでしょうね?
牛と午では大分意味合いが違ってくると思うのですが・・・
しかし、ありがとうございます
福島の「三春の滝桜」の子桜ですね? 満開を迎えましたか?
古木になるにはまだまだ先ですね(笑)
わに塚の桜もそろそろ満開ですよ
実は免許取りたての時、赤信号でこの交差点に止まった時「やぎゅうしま」珍しいと、よく見ると牛ではなく午でした、この地区は「やごしま」と言っているので、だけど間違い易いかも!と思いました
そして約40年後の去年この交差点に赤信号で止まったらあれ「牛」になっているあれ間違いなのか、同じ読みなので「野牛島」にしちゃった?!
郵便の地名も「野牛島」なので、経緯はよくわかりません?
わに塚の桜は近所の宝飾屋さんのブログでチェックしてます、去年は雪の中で撮りに行きましたよ
そうなんですね、わに塚はなんだかんだと言いながら毎年見に行っています
今年も先日、横目に見て「もう少しだな」と帰って来ました
こんばんは。
大阪も今日は暖かい一日でした。
陽気に誘われてソメイヨシノもだいぶ開いてきました。
能蔵の江戸彼岸桜、お見事ですね。
かなりの古木で風格があります。
遅くなりました❗バタバタしており(私用ですが)
大阪は数年前に造幣局の桜に行きました
一気にソメイヨシノも開花しそうですね