小さな町の・・・ 2022-12-15 10:30:35 | 富士見町 信州の小さな町・・・富士見町いわゆる「片田舎」ですが商工会青年部の方々が頑張り 富士見町では見られない南国の海を表現した光のオブジェを点灯 ヤシの樹や大波を ウミガメ? 星やカボチャの形を幻想的に 頑張って居ますね・・・ 商業的な有料のイルミネーションでは無いので 農業用や建築用資材で骨組みをこしらえた 極々小さいイルミネーションですが小さな子供たちは喜んでいるそうです 頑張れ!! 富士見町中心部 多目的交流広場「ゆめひろば富士見」 で24日まで毎日午後5~同9時に点灯 #富士見町 #イルミネーション #青年部 #商工会 #勝手に観光大使 « ラーゲリより愛をこめて | トップ | ワインボトルのツリー »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ばらりん) 2022-12-15 18:12:19 富士見町の光のオブジェ、商業ベースでなく、地元の方の手作りとはなんとも気持ちがこもっています。子供たちが喜べば、大人も嬉しい事、人がたくさん来てくれれば万々歳ですね! 返信する Unknown (気まぐれ親父) 2022-12-15 20:58:26 ばらりん様人が集まるのは、どうしても「きらびやか」で「豪華」な入場料を頂く所なのでしょうけど、小さな子供を連れて遠く迄は・・・少しでも町に活気をと頑張って居るようです私でも少しでも「勝手に観光大使」として、盛り上げたいなと 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
商業ベースでなく、地元の方の手作りとは
なんとも気持ちがこもっています。
子供たちが喜べば、大人も嬉しい事、
人がたくさん来てくれれば万々歳ですね!
人が集まるのは、どうしても「きらびやか」で「豪華」な
入場料を頂く所なのでしょうけど、小さな子供を連れて遠く迄は・・・
少しでも町に活気をと頑張って居るようです
私でも少しでも「勝手に観光大使」として、盛り上げたいなと