昨日の「入笠山・・・」からの続きです 少しだけ予告していた通り入笠で新しい友?が
ほよ? 君たちは・・・?
昨日からどうも小さな話し声が聞こえて来るので空耳かな~と思って居たのだが・・・君たちだったのか!
「お花畑で声かけたのに!」
「あ~成程・・・あそこに居たのは君だったのか~」「気まぐれさんが来るから待っていたんだよ」
サルオガゼ に隠れながらどう着いて来るかは不明だがいつの間にやら先回りをされるようだ
「早いよ~君たち」
コーヒーを淹れて居る間も『かくれんぼ』 「所で君たちは何と言うんだい?」
「私たちは入笠山の妖精 ニョイニョイだよ!」
「ふ~ん そうなんだね!?でもどうして?今日?」「今日は人も少ないし気まぐれさんにご挨拶だよ」
「今日は雲一つなく八ヶ岳も良く見えるね」「私たちは毎日見ているよ」「そうだね・・・」
「久しぶりに湿原まで降りて来たな~」「そうなんだね?何時もはお花畑より上で?」「うん!」
と、半日「ニョイニョイ」達と過ごしたので法華道の分岐でお別れです バイバイ~ 又来るね~
とうとう、気まぐれ親父も妄想をするようになったか・・・やばいな(笑) 次回来る時は会えるのか?
こんなメルヘンチックな面もおありだったとは!
小さなお友達と一緒なら、寂しく無いですね。
マグカップから立ち昇る湯気が素晴らしいです!
冬の入笠山山頂、行ってみたくなりました。
そうなんですよ~実は・・・なんてね
今日からスキー場もオープンしたのでゴンドラも
運航していますので、お気軽に「ニョイニョイ」に
会いに行けますよ(探して下さい)是非!
こんばんは。
入笠山の妖精のニョイニョイですか。
可愛いですね。
気まぐれさんの登山につかず離れず一緒に登ってきたのですね。
小さな小さな小人さん。
これからの山登りでも出会えるかな?!
性別。年齢不詳 名前の由来は稲の終わりの
「にゅう」と言う藁を積み上げた物から来ているそうです
又、増えているかどうかは不明ですが・・・
多分、次回も登場すると思います