実は今回紹介のお店 昨年の秋が初めてで、その後何回かお邪魔している物の何故か?写真が
巧くいっておらず(じゃ~今回はどうなんだ!って話ですが)あまりにもピンボケが多く伸ばし伸ばしに
山梨県北杜市ではそこそこ有名なこのお店 開店と同時にほぼ満席になってしまいます
観光客向けではない、地元民による地元民のための食堂といった雰囲気
カウンター席に座ります 糸曼荼羅 我が家にも玄関にあります
ご飯物もなかなかの充実ぶりですがここはやはり一番人気の「ラーメン」を頂きましょう
いかにも田舎の昔ながらのラーメン屋さん 何も気取らないテーブルウェアが如何にも・・・
一番最初に伺った際には、人気店なのでと頭にあって入ったのですが意外とスープの色が濃く
「あ~この辺のあるあるか?濃いめの当たり?」と、思ったのですが 意外や意外色の割に
塩味は少なく旨味が強い あれ?意外だな~ 此れは常連が出来るのもうなずけるなと・・・
透明感ある琥珀色のスープ 豚、煮干、野菜、昆布の旨みが充分に出て美味しいスープです
麺は堅めの卵縮れ麺 低加水で、噛むと口中に小麦の香りとかん水の香りが広がる
バラ肉チャーシューも醤油味で厚さ薄め もう少し暑くても良いよ~(笑)
コロコロチャーシュー丼ミニ チャーシューが美味しいのでどんぶりにしてもgood
タレが余り多くかかっていない私好み! 白いご飯は白いままが良い・・・ねぎの辛味も相性良し
韮崎 アルプス食堂 住 所 山梨県韮崎市中田町中条 1027-1
電 話 0551-25-5955
営業時間 11:00~15:00
定休日 月・火曜日
韮崎市中田町は、須玉から近そうですが
お昼時は混みそうですね。
多分、須玉に帰る際に度々、横を通っているかな?
と、思います ほんの少し横道になるので気が付かないかもです
お昼時は本当に混んでいますね!
でも、待ち時間は意外と少なく回転していると思いますよ
南アルプスの麓ですね。
「アルプス食堂」の屋号も
この地にふさわしいのでしょう。
青地に白い文字の暖簾がいいなぁ。
応援ぽち
このお店は地元民に愛されているお店ですね
よそ者は?ほゞ来ないと思います
少ない人出で営業しているので満席でなくとも
順番待ちです(笑)