信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

湖畔散歩

2024-11-13 13:40:04 | 諏訪市

    余りにも良い天気・・・仕事の中抜けに休憩室で、ぼ~っとして居るのも飽きたしパソコンとの

    睨めっこにも疲れたので少し散歩に出かけよう! 湖畔の紅葉もそこそこだしなと

 

      職場のすぐ横の「片倉館」 片倉館は、大正から昭和の初期に日本における輸出総額の約4割が

      絹製品であった当時、シルクエンペラーと称された片倉財閥により地域住民に厚生と社交の場を

      供するため1928年(昭和3年)に竣工され、それを運営する(財)片倉館が1929年(昭和4年)

      に設立されました。 映画「あぁ野麦峠」で、工女達が立ったままで入浴するシーンがこちらです

      立ったままで入ると千人は居れることから「千人風呂」と言われていました

 

   湖畔公園にはヒツジが一杯・・・違うか~動かないもんね 暖かさに誘われ多くの方が遊んでいました

 

                         天高く

 

    高島城 かつては諏訪湖に突き出した水城で「諏訪の浮城(すわのうきしろ)」と呼ばれていたが

    江戸時代初めに諏訪湖の干拓が行われ、水城の面影は失われた。しかし、浮城の異名を持っていた

    事から日本三大湖城の一つに数えられています   これはオブジェだけどね~

 

       スワンボートが一杯  少し肌寒くなってきているので乗る方はいなさそうですね

 

    万時の石仏と諏訪大社 江戸時代前期の1660年(万治3年)に造られた石仏

                   所有者は下諏訪町で、同町の指定有形文化財に指定されている

      本物は下諏訪町に見に行ってくださいね~ 因みに本物はこんなに笑顔じゃ無いです

 

      結果、散歩していても余り紅葉が…な事もあり紅葉を撮影のはずが全くでした



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2024-11-13 21:30:40
片倉館の千人風呂は
八ヶ岳からの下山後に
入浴に行ったことがあります。

「女工哀史」を昔読みました。
日本の近代化における
暗い一面ですね。

応援ぽち
返信する
万時の石仏 (りんご)
2024-11-14 00:07:08
御柱の年に四社参りをしました。
その時に万時の石仏も見ました。
面白い石仏ですよね。

諏訪湖畔のお店に数年前までよく行っていたのですが
そこがなくなってしまい、めっきり行かなくなってしまいました。

諏訪はオルゴール館とか美術館とか楽しめますし
うなぎも美味しいし
「しるし」のつけ麺も好きです。
とっても濃いのでたま~に寄るだけですけど。。
初めてつけ麺というものが美味しいと思ったお店です♪
最近、安曇野市にもつけ麺のお店が出来て評判良いらしいのですが
知人が「諏訪のしるしの方がずっと美味しいと思う」と言っていました。
返信する
工女 (気まぐれ親父)
2024-11-14 14:15:50
よっちん様
日本近代化の陰で女性たちの活躍が
あったと言う事は余り言われませんね
勿体ない話です 
返信する
ラーメン (気まぐれ親父)
2024-11-14 14:18:07
りんご様
四社参りされたのですね 今は「がま口」が
頂けるのですがその頃はなんでしたかね?
しるしのラーメンですか~ 中々ですね
ん~ラーメンが食べたくなり撒いた(笑)
返信する
がまぐち (りんご)
2024-11-16 10:50:16
2年前に四社参りをしたときは
県内外から集まった友人6~7人で回ったのですが
その中で御朱印集めをしているのはひとりだけでした。
その人が最後の所でがまぐちをもらったと言って見せてくれました。

その時のblog記事へのリンクを貼っておきますね♪
https://blog.goo.ne.jp/shinshu-apple/d/20220629
返信する

コメントを投稿