穂高神社参拝に来たのだから流石に女房の実家によらない訳には行かないでしょ?と
その前に食事してから行こうか?と・・向かった先のお蕎麦屋さんがまさかの休み!
どうしようか?と、見つけたのがこちら「安曇の館 松倉」さんでした
入店してハンド・ベルを鳴らすも返事は無し?あれ?休み?嫌ストーブ焚いてるし
やってるだろ?ともう一度玄関にあるチャイムを鳴らすと出て来られました
どうやら、「宿」も営業しているらしくお昼は此の場所のみで営業されているようです
メニューを見ていると、おばあちゃんが「大海老鍋焼きうどん」を執拗に営業してくる
のでまぁ~それで良いかと注文
トイレを借りにお泊りの方に伺って見ると立派な囲炉裏や小民具が 中庭も立派でした
「大海老鍋焼きうどん」 多分、夜の食事は手を掛けておられるであろう出し汁で
鰹の風味も立ち昇り凄く美味しいのですが・・・おばあちゃんが凄い!話好きらしく
少し離れた所で座ってず~~~~と話をしているので正直食べた気にならない・・・
話好きの方には良いのでしょうが、女房がこの地の者だと分かるともう大変!
少し疲れました
館と言うだけあって、建物もなかなか立派です。
美味しいお店がいっぱいあって良いですね~。
行ってみたいと思いつつも、なかなか、、、
お宿もやって居ると言う事で建物は昔からの
立派な物でした
まぁ~お話好きのおばあちゃんで・・・
今度は又、富士見町で一軒オープンしたので期待しています