信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

御岳山 剣ヶ峰を目指して「黒沢コース」

2019-09-07 12:30:30 | 登山

5分程休憩後、出発  10時43分

   

   

11時3分 後少しで「石室堂」    頂上まで後1000mの文字も… 後少しだ~ ガンバ!!

  

   

石室堂で少し休憩と此処で御朱印がいただけると言う事なので帰りに頂くことにし御朱印長を預け出発

   

山頂は先に踏ませてあげるねと此処から先は娘を先に向かわす   今は使われていない「覚明堂」上の祠でも安全を祈る

   

  

「二の池」 11時58分 到着 此処まで3時間8分 上等なペースだと思います 

    

12時18分 平成26年の噴火により行方不明となられている方々の慰霊碑に手を合わせ先を進みます

12時24分 剣ヶ峰山頂 3067m 登頂です  都合3時間30分掛かってしまいましたが・・・

 

山頂は生憎の天気 たまに周りが見える程度です

    

今も尚、登って来れる事が出来ずにいる 「大滝頂上」と「八丁だるみ」 多くの犠牲者が出た場所だけに思いが込み上げます

    

  

御嶽神社頂上奥社にも平成26年の噴火の跡が未だ残っています。

     先に登られた方が「千羽鶴」を供えていたので一緒に撮影させて頂きました。供物は持ち帰りなのでその方が持ち帰りました

 お鉢巡りは未だ無理そうですね

一の池は

一の池は火山灰に覆われています 

噴煙こそ出ていない物の途中からは硫黄の匂いがしていました 多くの犠牲者が出てしまった山ですが信仰は変わらず続いているようです

                                山頂ではゆっくりとし13時下山開始 15時10分山頂駅到着 

 

下りの際、白装束で登られている方が居ました。 御嶽信仰は未だ続いています。

 全体的には少し残念天気でしたが、昨年も逃したので今回登らせて頂き、登山をする者の此れからの安全を祈願で来たので良しとします

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Akiko)
2019-09-07 17:16:29
お疲れ様でした
夕べ偶然NHKで7時半過ぎですが地元の小学生が登山しているようすを10分程放映されてあっここだと見させていただきました
なかなか大変ですね
いい思い出になりましたね
返信する
そうですね (気まぐれ親父)
2019-09-08 10:01:33
毎年毎年、登りたいと思いながら噴火があり
登れなくなり昨年,登れるようになりましたが
御嶽は冬季入山規制されるのが比較的早いので
逃していました。
今年はもう少し後に一人で登る予定だったのですが
都合上、今回となりました
天候には恵まれませんでしたが良い山行でした
返信する
Unknown (ばらりん)
2019-09-08 11:28:32
御嶽山の今は、こんな感じなのですね。
緑濃い山腹から一転、月面の様な山頂。
爆発時のあの映像が今も目に焼き付いていますが、
今は静まり返っている感じですね。
登山シーズンも終わりごろだからでしょうか。
来シーズンも、多くの登山者が戻ってくると良いですね。
返信する
そうですね (気まぐれ親父)
2019-09-08 13:01:58
夏の登山シーズンは終わり比較的静かな登山道
ですが、それでも私たちの他20組位はすれ違いましたね
もう一つの登山口は未だ山頂まで来れません・・・
10月初めには登れるようになるようですが10月
中旬で冬季閉鎖となるので今季は少し静かだと思われます

来シーズンももう一度登りたいと思っていますし
多くの登山者も帰ってくると思います
返信する

コメントを投稿