直木賞と本屋大賞をダブル受賞した恩田陸の小説を実写映画化されました
優勝者が後に有名なコンクールで優勝するというジンクスで注目される芳ヶ江国際ピアノコンクールに挑む栄伝亜夜
(松岡茉優)、高島明石(松坂桃李)、マサル・カルロス・レヴィ・アナトール(森崎ウィン)、風間塵(鈴鹿央士)。長年
ピアノから遠さがっていた亜夜、年齢制限ギリギリの明石、優勝候補のマサル、謎めいた少年・塵は、それぞれの思い
を胸にステージに上がる。
原作未読です。そして私は余りクラシックと言う物を聞きません(中学生の頃モーツァルトが好きだった位) なので
あくまでも映画としての個人の感想です。この映画は、クラシックの素養があるかどうかも含めて、観る人によって
又、原作を読んでいる、いないで評価が全然違うでしょうね 国際ピアノコンクールに臨む4人の天才たちの才能の
ぶつかり合い、という構図ですが、実際は、ごくまっとうな感性の持ち主の明石(松坂桃李さん)vs天才肌の3人
という印象でした。この3人のうち、マサル(森崎ウィンさん)には共感できます。ジュリアードの学生で、明確な
プランを持ち、言葉の端々や、たぶん昔、亜夜(松岡茉優さん)の母親にもらったお手製のボトルカバーを今も持って
いるといった事で、人間性がわかるからです。 しかし亜夜については、回想シーンしか無く、現在の生活や環境、なぜ
7年たって復活したのかを一切描いていないので(原作にはあるでしょうが)、まるで過去に囚われた亡霊のようでした
塵くん(鈴鹿央士さん)については謎すぎて、妖精ですか?という感じ。「彼をgiftとするか災厄とするかは我々次第」
という回りのセリフがどうもピンと来なかった・・・ 謎と言えば、タイトルに「蜜蜂」とあるのもよく解りません。
映像はとても美しく、音楽も素晴らしく、この人達は音楽と一体化しているんだなと感じます。
正直この辺はついて行けないので、この旋律は黒馬のイメージなのか?とか、凄いテクニックだね・・・位しか思えなくて
本当にすみません。 ただ、『月の光』から『月光』の連弾シーンは観ていて美しいです
俳優陣は松坂桃李さん初め皆さん素晴らしい演技なのですが、松岡茉優のラストシーンが圧巻でしたね。
コンテストの順位に物言いを入れたかったりして。 でもあの結果でよかったんですよね?
今作で本当に私は松岡さんお演技が好きだな~と 影のある役なら今一番かも。 上白石萌音さん以来の演技ファンかも
最初から最後まで洗練された音で溢れていました。 久しぶりに原作が読んでみたくなりましたね ☆☆☆☆★
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます