goo blog サービス終了のお知らせ 

信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

深草観音堂~要害山 Ⅱ

2021-12-20 10:37:34 | トレッキング

            深草観音堂を後に要害山を目指す 分岐までは300m程だろうか

 

     分岐から要害山迄は1.7キロと表示されているが別の案内では2.2キロと記されている物もあるが? 

    

    割と平坦な山の腹をの登山道をひた歩くようなコースです 只、落葉樹の葉が多く雨の日は滑りやすそう

    

    

   竪堀跡・門跡・曲輪・堀切跡 等の案内板が出て来ました

 そろそろかな・・と    

     目の前にいきなり広い場所が出て来ました 此処か~ 大永元年(1521)、駿河勢が甲斐の盆地まで侵入

     してきたため、懐妊中だった大井夫人が要害に避難し、信玄を出産しました(一説には麓の積翠寺とも)

 

                      武田信玄公生誕の地の石碑

     この地で信玄公が誕生したのか~と感慨にふけり下る事にします 下りながら思う・・・結構な

      急下り、この場所に攻めて落城させるのは無理だろうな~と、共に建物は何故に無くなったのだろう?

  不動曲輪 不動曲輪は

 要害城の中でも最大級 

     不動曲輪の由来である武田不動尊。江戸時代後期に武田氏を偲んで祀られたと思われているよですが?

   下りはあっという間の下りなのですがこの「要害山」は「要害山のアカマツ林」は山梨県の「森林100選」に

 

     選ばれている様で気になったのが此の「マツガード」と書かれた紙 調べて見ると「松枯れ防止剤」

       へ~こんな薬があるんだ・・・長野県内も大分、松枯れが問題になって居たが聞いた事が無かった

 

      とんでもなく話がそれましたが要害山登山口  此処から積翠寺さん迄は400m程です

    コースタイムは 深草観音堂 12:00 最初の分岐 12:07分  分岐 12:23分 要害山 12:38分

            不動曲輪  12:45分 登山道入り口 12:58分 積翠寺 13:02分 

        全行程ですと2時間一寸のトレッキングでした 御朱印を頂きにいき話をすると・・・

          「もう行ってきたの?早いな~」と、晴天に恵まれ気持ちの良い山歩きでした 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ばらりん)
2021-12-20 14:49:48
山に近い所に住んでおられる人でも、
気まぐれ親父さん程、登っている人はいないでしょうね。
テレビで見る日本百名山を登っておられる人は、
駆ける様に登っていますが、気まぐれ親父さんもそんな感じでしょうか?
返信する
お若いですね! (fukurou)
2021-12-20 18:46:06
気まぐれ親父様
こんばんは。
気まぐれさん、お若いですね。
鍛え方が違います。
全行程2時間一寸のトレッキングとあっさり言われますが、多分かなりのハイペースだったのでしょうね?!
要害山、やはりお城だったのですね。
きっと以前に発掘調査が行われているのでしょう!
返信する
確かに・・・ (気まぐれ親父)
2021-12-20 19:43:21
良く町民の方から「入笠山登った事無い
 八ヶ岳?学校登山以外行ったことない」と
聞きますね(笑)私も以前みたいに若者を抜いて・・・は
無くなりましたね。もう、ゆっくりですよ・・・
脚力が落ちているのを正直感じます
返信する
山城 (気まぐれ親父)
2021-12-20 19:46:56
fukurou様
いえいえ・・それ程ハイペースでは無いと思いますよ
要害山と言う何ともあぶ無さそうな名前ですが
確かに此処に城があったら攻め込めないでしょうね
発掘調査や色々されているようですね
所々に説明書きなどあり楽しく登れますよ
返信する

コメントを投稿