信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

諏訪百番観世音霊場 中三十四番 頼重院

2020-10-07 14:15:54 | 諏訪百番札所巡り

          諏訪百番観世音霊場もとうとう「中」の最後の場所となりました

 

       御詠歌     万世の願いはここに納めおく

                   後生の菩提を頼み重ねて

               補陀落をここに示しかさしも草

                   しばしは詠歌聞くも極楽

 

    上原城主諏訪頼重公廟所 諏訪頼重公の菩提寺として建立され頼重公を供養するための「宝篋印塔」もある

 

 

 

      諏訪百番観世音霊場 中三十四番 頼重院        長野県諏訪市四賀 神戸3433

                                 電話 0266-52-3794

                                 本尊 釈迦如来〈千手観音〉

                                 石仏 宝篋印塔 聖観音 三界萬霊塔

                                    南無大師遍照金剛 百八十八ヵ所

        参考資料 諏訪百番観世音霊場 巡礼ハンドブックを参照させて頂いています

    電話で御朱印をお願いしたのですが今のコロナ禍の為、ご勘弁をとされました

                         落ち着いたらもう一度頂きに伺いたいと思います

  諏訪百番観世音霊場の中も此れにて全て回らせて頂きました 茅野駅まで歩き電車で富士見迄帰ります



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Akiko)
2020-10-07 15:04:07
凄い
ここから茅野駅まで歩かれたのですね
一時間はかかりますか
先日のブログにかかれた諏訪頼重
甲府に連れて行かれ 切腹
胴体は甲府の東光寺に葬られて
ここには首が葬られているようです
お墓としてはなく供養搭で
裏に怨念で割れたという大きい石が
新田次郎の歌碑がその横にあり
陽炎や頼重の無念 ゆらゆらというひが
あります
返信する
Akiko様 (気まぐれ親父)
2020-10-07 15:37:44
新田次郎の歌碑もありましたね。 頼重院さんは大きく知れたお寺さんですが
初めての参拝でした
諏訪の教念寺さんから回り初め茅野駅までに3時間半かかりましたね
良い巡礼でしたよ~ 最後の『西』を回り始めました
返信する
神向山頼重院 (fukurou)
2020-10-07 17:46:39
気まぐれ親父様
こんばんは。
神向山頼重院さんは、なかなか由緒あるお寺のようですね。
諏訪頼重公の菩提寺、御首級が葬られているのですか。
御朱印がいただけなかったのは残念ですが、お参りできてよかったですね。
東、中とお参りされて、次は西ですね。
返信する
お陰様で (気まぐれ親父)
2020-10-08 07:40:00
年内には回り終えそうです
ある程度、その日に歩いて回れそうな数寺を
道順を考えながら歩ける所は歩いて回って居ます
良い巡礼が出来ている様な気がします
返信する

コメントを投稿