信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

大公寺

2024-06-15 10:45:56 | 神社・仏閣

    所要も済、さて少し時間が空いたがどうする? 時間的に甲府迄「紫陽花」撮影はな~ちとしんどい

    かといって松本迄行ってもまだ少し早いしな・・・ どうする? 思いつきました!! 初だけどな~

 

 

      韮崎市「大公寺」さん 良く通る道から少し奥まった場所ですが気になっていて以前調べた事

      があり 大公寺の紫陽花は、地元の旧甘利小学校の卒業生8名が「人々が気軽に立ち寄る事が出来

      心なごむ静謐な場を提供したい」と「大公寺を韮崎の紫陽花寺にする会」を結成!

      2010年から活動を始めたといいます

 

      「大公寺を韮崎の紫陽花寺にする会」の皆さんが、毎年少しづつ挿し木で紫陽花を増やし

       2022年には境内の空き地の8割ほどを埋め尽くす1000株を超える紫陽花が美しい花を咲かせる

       ようになったそうです

 

 

      この日も近くの老人ホームの方々が車数台で来ておられ丁度、帰る時でした

 

    ブルーの紫陽花がほとんどですが、ピンクの紫陽花やガク紫陽花、柏葉紫陽花なども咲いています

 

 

 

 

      最初に御朱印をお願いしていたので書いていただきました 6月は紫陽花の印も入ります

      山梨県の旧国名〈甲斐国〉に札所が点在する寺院巡拝の霊場「甲斐百八霊場」のひとつなんですね。 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2024-06-15 15:20:48
これだけ雨が降らず
高温が続くと紫陽花にも
悪影響が出るでしょうね。

応援ぽち
返信する
梅雨入り (気まぐれ親父)
2024-06-16 13:08:40
よっちん様
そうですよね 本当に雨が降らない・・・
普通に暮らしているには良いのですが
農家の方は困っているようですね
紫陽花も頭をもたげてきている所を見ました
返信する
去年に行きました (HM)
2024-06-17 23:51:32
上手い切り取りですね、ご存じでしょうが、この近くの堰をたどると、ノーベル賞をもらった大村博士の美術館がありますね
返信する
Unknown (気まぐれ親父)
2024-06-18 09:07:07
HM様
さすがですね なかなか山梨県の方でもこのお寺さんを
知っている方は少ないと思います
韮崎界隈は私の行動範囲なので知っていますよ
画の切り取りお褒めありがとうございます
返信する

コメントを投稿