川見の四季桜 2020-11-24 11:25:10 | 愛知県 以前から気にはなって居たのだが中々、足が向かずに居たが少し重い腰を上げてみた 愛知県豊田市 小原 「川見四季桜の里」 紅葉をバックに咲く「桜」 四季桜はちょこちょこ見かけはするがこれ程の規模で咲いている場所は無いですね 折角の愛知県初のブログなので・・・もう一回に分けたいと思います 蜜蜂もまだまだ、頑張って居ます!! 気まぐれ親父も頑張ります #愛知 #川見 #秋 #紅葉 #桜 #四季桜 « 寒ざらし熟成蕎麦 時香忘 | トップ | 愛知 川見「四季桜」 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (気まぐれ親父) 2020-11-24 21:08:35 Fukrou様そうですね、大阪との往復には必ず通りますし木曽からなら中津川からで私より近いと思います此処からは明日もう一度アップしますので似たり寄ったりの画像になりますけど見て下さいね時香坊さんには今度は開店時間に合わせ伺います❗来春になるとは思いますが・・・ 返信する 川見四季桜の里 (fukurou) 2020-11-24 20:55:48 気まぐれ親父様こんばんは。紅葉をバックに桜の絵は新鮮ですね。写真だけ見ていると季節を疑ってしまいます。川見四季桜の里、素晴らしいところですね。瑞浪インターからだと木曽往復で通る所です。しっかりメモさせていただきました。時香忘さんに気まぐれ親父さんのブログの内容を伝えておきました。ママには会えませんでした。 返信する ばらりん様 (気まぐれ親父) 2020-11-24 18:31:49 失礼して被っているコメント削除させて頂きました(笑)たまにある事ですね・・私もありますよ意外と有名な所ですよ? 多分ネットで「小原の四季桜」と検索すれば結構出てくると思います。 愛知と言っても中央道「瑞浪インターチェンジ」で降り30分程なのでほゞ岐阜? 春の桜も良さそうですよ私は春「古木桜」で忙しいので無理ですが(笑) 返信する Akiko様 (気まぐれ親父) 2020-11-24 18:27:04 勿論、日帰りも片道約2時間半、小原の滞在時間はバス移動も含め1時間半飲まず食わずの更に無言のとんぼ返りです下社の御射山社ですか?私も二度ほど行ったことがあります下諏訪向陽の横を通ってと春宮と秋宮の間から登る道からと中々、行く機会は無いでしょうね・・・あっ!地元の方は「はらやま様」で行くでしょうねあの場所も中々神秘的な所ですね 返信する Unknown (ばらりん) 2020-11-24 17:34:08 四季桜がこんなに沢山咲いているなんて初めて見ました!ネットでも見た事無いです。桜の中に、モミジを植えてあるのも素晴らしいですね!いつか行きたいです。 返信する Unknown (Akiko) 2020-11-24 17:32:26 桜 大好き の気まぐれさん名古屋まで 出掛けられるエネルギー凄いですねもちろん 日帰り⁉️私は群馬で泊まりで見に行った事がありますこれ程 広くはありませんでした私は今日しのぶえを一緒にお稽古をしている友だちと八剱神社の宮司に案内していただき下社の御射山社に伺いました森 杉林 の中に静かに たたずみそれは素晴らしくまた 林 青い空を写しこむ池があり 感動しましたパワースポットですね神様がたくさん うつりこみ 霧ヶ峰と全く違う雰囲気でカメラを買ったら絶対 伺って見たいと思いましたこんなに素晴らしい場所 知っている方は少なく残念ですが道が山道で狭い‼️今日は感動で生きていて良かったと思いましたね 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
そうですね、大阪との往復には必ず通りますし木曽からなら
中津川からで私より近いと思います
此処からは明日もう一度アップしますので似たり寄ったりの
画像になりますけど見て下さいね
時香坊さんには今度は開店時間に合わせ伺います❗
来春になるとは思いますが・・・
こんばんは。
紅葉をバックに桜の絵は新鮮ですね。
写真だけ見ていると季節を疑ってしまいます。
川見四季桜の里、素晴らしいところですね。
瑞浪インターからだと木曽往復で通る所です。
しっかりメモさせていただきました。
時香忘さんに気まぐれ親父さんのブログの内容を伝えておきました。
ママには会えませんでした。
たまにある事ですね・・私もありますよ
意外と有名な所ですよ? 多分ネットで「小原の四季桜」と検索すれば
結構出てくると思います。 愛知と言っても中央道「瑞浪インターチェンジ」で降り
30分程なのでほゞ岐阜? 春の桜も良さそうですよ
私は春「古木桜」で忙しいので無理ですが(笑)
飲まず食わずの更に無言のとんぼ返りです
下社の御射山社ですか?私も二度ほど行ったことがあります
下諏訪向陽の横を通ってと春宮と秋宮の間から登る道からと
中々、行く機会は無いでしょうね・・・あっ!
地元の方は「はらやま様」で行くでしょうね
あの場所も中々神秘的な所ですね
初めて見ました!
ネットでも見た事無いです。
桜の中に、モミジを植えてあるのも素晴らしいですね!
いつか行きたいです。
名古屋まで 出掛けられるエネルギー
凄いですね
もちろん 日帰り⁉️
私は群馬で泊まりで見に行った事があります
これ程 広くはありませんでした
私は今日しのぶえを一緒にお稽古をしている友だちと八剱神社の宮司に案内していただき下社の御射山社に伺いました
森 杉林 の中に静かに たたずみ
それは素晴らしくまた 林 青い空を写しこむ池があり 感動しました
パワースポットですね
神様がたくさん うつりこみ 霧ヶ峰と全く違う雰囲気でカメラを買ったら
絶対 伺って見たいと思いました
こんなに素晴らしい場所 知っている方は少なく残念です
が道が山道で狭い‼️
今日は感動で生きていて良かったと思いましたね