今回の地区は思い当たる場所があったので向かってみると・・・違いました 探しに探して・・
地区内を探しても解らないので地区の方を探して聞いてみると「重国庵?知らんな~」本を見せる
「あ~〈ぎょうや〉かい?この辺の人は〈ぎょうや〉は今、小さな標識と案内板が建っとるだけやで」
場所を聞いて向かってみる・・・ 跡形も無し そうか・・・
かつては学校であったり集会所であったりと地域の結びつきの場として使われて居たようです
御詠歌 巡りきて無情の鐘をつきの木の
大慈大悲の響きなりけり
参道の上には「赤獄神社」は今も残って居ました
諏訪百番観世音霊場東一〇番 重国庵(行屋) 長野県茅野市泉野下槻木
本尊 阿弥陀如来〈千手観音〉
(下槻木区公民館に安置)
石仏 庚申 二十三夜 地蔵 念仏供養
死景大権現 百番供養
赤獄神社 摩利支天 妙見大菩薩 不動明王
赤獄開山-人力不動明王
参考資料 諏訪百番観世音霊場 より写させて頂いております
最初、冊子を見た際「あ~場所が解るな・・」と向かったのですが
私の勘違いで「大山衹衹神社」の舞台でした
この隣には下蔦木の宝物殿があるのでてっきり・・・
中々、奥が深いですね
諏訪大社にとても重大なおんとうさいというお祀りが4月の15日に毎年行われます
上社から前宮にみこしで神様が往復するいろいろいわれのある行事なのですがなぜか
私は調べあえてここではとばしますが
担当がこの泉野しもつきのです
各家が出て行列を組み参列します
この村には素晴らしい舞やが
あり年に一度いろいろ行われ地方新聞にでます