一ヵ月ぶりの丸一日休み・・・長かった・・・天気は何とかなりそうだと思い今年も
あの子に会いに行こう!と、4時15分に自宅を出発 5時にスタート出来るかな?
毎度の「桜平駐車場」私の他に車は一台のみ、流石平日 5:07分スタート
夏沢鉱泉 5:26分~31分 5分休憩
オーレン小屋 6:03分 此処は素通りで
夏沢峠 6:24分~6:29分 5分休憩
硫黄岳山頂 7:19分
硫黄から見る横岳・赤岳・中岳・阿弥陀
此処から少し離れた場所にある「三角点」を目指して・・・三角点 7:25分
三角点迄来ると富士山が綺麗に見えるはずなのですが・・・生憎この日から梅雨入りしたそうで
三角点側から見た「爆裂火口」 さ~硫黄山荘目指しますかね
硫黄岳山荘 7:42分~8:14分
硫黄岳山荘により今年の「開山祭ピン」を買い求め、外で朝食をと思ったのですが
少し風が強かったので中をお借りして軽い朝食を「ランチパック」が気圧でパンパン!
台座の頭 8:32分
横岳奥の院 2829m 8:36分~8:49分
此処で一人の方と会い、話をすると私と同じくあの子に会いに来たのだとか・・・
横岳 無名峰 9:00分
横岳 三又峰 9:05分
石尊峰 9:05分~9:09分
そうです この子に会いに来たのです 『ツクモグサ』 生憎の天気と終盤の為
余り良い状態の物は少なかったのですがそれでも何とか数枚は納めました
今回であった「高山植物」は又、明日のブログで紹介します
この後は 台座の頭 9:38分 硫黄岳山荘 9:52分 硫黄岳 10:14分
赤岩の頭 10:23分~10:33分
オーレン小屋 11:00分 夏沢鉱泉 11:31分 桜平ゲート 11:46分 お疲れ山
6時間42分の山行でした。硫黄岳山荘の周辺のあの子がまだ咲き初めだったので
又、来月行けたら会いに行こうと思って居ます 6月8日
あの子とは、ツクモグサでしたか。
6時間42分!相変わらずタフですね。
ランチパック、私は粒のあるピーナッツが好みです。
久しぶりの一日休日でした。何時も仕事に向かう時間に
山に向かいました。 山の中の空気は澄んでおり
気持ち良いですね 今年は無理かな?と、思いましたが
何とか間に合いました 休憩時間はトータルでも40分程でした・・・まだまだ行けるな!と(笑)