信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

手長様

2024-10-07 14:07:09 | 神社・仏閣

   少し散歩にでも行こうかな~と、上諏訪駅方面に歩いてみた あっ!そう言えば手長様行った事無いな・・

 

 

  長い階段だな~ 何段あるんだろ? 数えてみたものの2百段までは覚えているが考え事をし忘れる(笑)

 

     車道に出た・・・車でここまでくれば早いのですが もう少し先 あ~もう紅葉が始まってるな

     今年は秋の紅葉の時期の山に行けてないな~ 御岳行くつもりだったのにタイミング合わなかったし

 

 

      諏訪大社上社の境外末社で、同じ諏訪市内の足長神社とは夫婦の関係です

         もとは手長足長の夫婦の巨人をお祀りしていたとの伝承もあります。映画『君の名は』の

                         宮水神社のモデルになった神社の一つとも言われています

 

      龍王大明神と左は松尾大明神が祀られています 境内には全部で70以上の祠と

                                   40以上の末社があるとの事

      拝殿から左手へと続いた回廊の奥、境内を出た先には聖徳神社という別の小さな神社あります

 

        こちらには狛犬ではなく狛鯱(こましゃち)が守っています 工匠の神とされ

                                聖徳太子を祀る社 「聖徳神社」

     創建年代はわかっていませんが、境内の近くには旧石器時代・古墳時代の複合遺跡である手長丘遺跡

     があります。また、境内上方には茶臼山古墳群があり、古代から重要な拠点だったことが窺い知れます

 

                            最後に御朱印を頂き仕事へと向かいます  



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2024-10-07 21:23:49
御朱印…

以前はどこに行っても
書いてもらうのに三百円でしたが
最近は四百円が相場のようです。

どこもかしこも値上げばかりですね^^

応援ぽち
返信する
御朱印 (気まぐれ親父)
2024-10-08 10:09:37
よっちん様
どこもかしこも値上げ・・・
御朱印400円は初めて聞きました
多くの所でまだ300円です
只・・・場所によって500円とかですね
特別なものは1000円とか 少し考えてしまいますね
返信する
Unknown (奥武蔵の風)
2024-10-11 11:08:44
手長様の石段、懐かしいですね。上がり切った所にある中学校へ通った者です。グラウンドから見下ろす諏訪湖の光景は、今も鮮やかに目に浮かびます。聖徳神社は小ぶりながら、歴史ある地元の小和田南組太子講の宮大工衆が建立したものなんですよ。懐かしく、御礼の意味でコメントさせていただきました。
返信する
出身地 (気まぐれ親父)
2024-10-11 14:36:57
奥武蔵の風様
コメントありがとうございます。
そうですか~ こちらのご出身なのですね
今でもその中学校は以前と変わらずですよ
グラウンドでは学生が今も元気にキャッチボール
をしておりました
又、諏訪の記事も書いていますのでお越しください
返信する

コメントを投稿