旅好きおやじ

京都を中心にした旅好きおやじの気まぐれ日記です。

港町 「今治ジャズタウン」 Ⅰ

2010年08月25日 | Weblog
港町の”夏夜”を熱くする!!

1999年瀬戸内しまなみ海道開通を記念して開催された「今治ジャズタウン」は12回目を迎えます。
土曜・日曜の二日間は港町今治はジャズの音色で一段と熱くなります。
初めてでしたが猪俣猛他豪華メンバーのジャズコンサートを堪能してきました。 


猪俣猛ジャズテット

猪俣猛ジャズテット+雪村いづみ

特別ゲストの雪村いづみさんは「青いカナリヤ」を熱唱・・・美しい歌声でした。

和泉宏隆トリオ

栗田敬子トリオ+チカ・シンガー 松山生まれで松山を拠点に活動しています。
チカ・シンガーは大橋巨泉の次女で3人の子供を育てながら幅広い音楽活動をしているそうです。

向井滋春クインテット

猪俣猛と門下生のドラマー4人によるドラムバトルは会場を盛り上げました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺がり

2007年04月21日 | Weblog
西条にて苺がり

苺のハウスに初めて入りました。千円で食べ放題・・・。どのくらい食べたと思いますか。
制限時間は一時間です。食べながら摘み取りハウスの中は大変暑かったです。
子供達の歓声が耳に残っています。ちなみに50個ほど食べたようです。 甘く美味しかったです。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書を楽しむ作品展

2006年04月29日 | Weblog
友人の書の作品展

同級生が毎年作品展をしている。県展でいつも賞を取っている彼が、仲間達と小作品の数々を展示する恒例の作品展です。宇高の静かな畑の中にある展示場は静かな趣のあるところ。 作品の字は読めないが惚れ惚れするものばかり。見ていて飽きがこないのが不思議である。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国88ケ所参拝

2006年02月11日 | Weblog
85番 八栗寺

子供の頃からの幼なじみ4人で牡蠣を食べに行き帰り札所参りをした。 
4人で薬王寺の参拝を機に二人が掛け軸の朱印をしているのである。時間をかけてのんびり周っている。今日は85番八栗寺と86番志度寺を参拝した。 次は櫻の季節に足摺岬を予定しています。 さすがに冬のお遍路さんはまばらで人影がすくない。 帰り道“天然温泉琴弾回廊”により夕日を見ながら露天風呂に浸かりのんびりして帰った。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣喰い放題

2006年02月10日 | Weblog
牡蠣喰い放題
高松の向うの志度に牡蠣喰い放題の話題の店がある。スコップで鉄板の上に牡蠣をばらまき好きなだけ焼いて食べるのである。最初は何も付けずに食べ、後はレモンなどを好みによってつけて食べるのである。これが実に美味しい。腹いっぱいになるまで食べ、其の後牡蠣飯である。お変わり自由であるが満腹で一膳しか食べれない。牡蠣は20個くらいしか食べれなかった。一人2,500円である。後口のお汁が抜群でいい味でした。生牡蠣を買って帰ったことは当然である。
オリックスの谷選手と田村亮子夫婦も来た様である。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする