旅好きおやじ

京都を中心にした旅好きおやじの気まぐれ日記です。

神戸湾クルーズ 1

2011年09月29日 | 国内旅だより
神戸牛堪能

9月28日快晴の神戸港へ・・・10月開催の同期会スタンバイのため神戸港オリエンタルホテルへ・・・
昼に神戸に入りまず腹ごしらえを・・昼食は三ノ宮生田神社近くの「ステーキランド神戸館」で神戸牛を堪能しました。
落ち着いた雰囲気の中で一流のシェフたちが多くの方の肉を捌きます。それぞれのお好みの柔らかさに・・・
味は最高でした。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2011年09月24日 | つれづれ
暑さ寒さも彼岸まで・・・

台風一過秋空に・・・朝は寒く感じます。お彼岸も過ぎ彼岸花も終わりでしょう。
秋空の下明日は小学校の運動会が行われるようです。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝霧の国領

2011年09月17日 | つれづれ
霧にむせぶ国領

昨日から台風の影響とかで雨、今朝も大降りでしたが小降りになった一瞬霧が発生しました。みるみるうちにご覧の通り・・・
2時間もすると晴れてきて又雨々・・・しばらくこんなお天気とか。秋空は迷走台風が去ってからでしょうか。











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OB会

2011年09月16日 | つれづれ
OB会旅行の打ち上げ

先月末OB会で岡山・広島へ親睦旅行をしましたがその打ち上げを名目に参加者が集まり食事会をしました。
いつも中華料理店でしているのですが今回は趣を変え居酒屋「北の家族」で・・・
写真の配布、還元金など精算し次回の旅行について「元気で来年も旅を楽しみたい」と話しが弾みました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新居のいもたき

2011年09月13日 | つれづれ
さろん懇親会

恒例のサロンの芋だき会。中秋の名月を仰ぎながらお団子もいただきました。
新居のいもだきは東日本大震災にも三回ボランテアで参加しました。
10月にまたいく予定とか・・・皆さん頑張っておられます。
私たちのお鍋は中学の同級生で囲み鍋奉行のリーダーもちゃんといて楽しいひと時でした。
月もきれいでしばらく見とれるくらいです。













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のロシア・ウラジオストク クルーズ 9

2011年09月10日 | クルーズ
夜の金角湾

ウラジオストクは日の沈むのが遅い・・・午後10時ころなので昼が長いです。
夜の客船ターミナルと本船ぱしふいっくびいなすからの夜の金角湾です。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のロシア・ウラジオストククルーズ 8

2011年09月08日 | クルーズ
金角湾クルーズ

ウラジオストク二日目の午前中金角湾を一時間遊覧しました。
金角湾は東のゴルドブナ岬と西のチグローヴィ岬の間にあり北西はシュコタ半島に囲まれています。
湾の長さは7キロ、幅は2キロ、浸水20~27メートルと天然の良港です。(オリエンテーションの説明より。)

入港時霧の為全く両岸の風景が見えなかったので改めて金角湾をクルーズしました。
遊覧船は特別チャーターで日本のお下がりの為快適な湾内クルーズでした。
ロシアの可愛いガイドさんの説明はロシアのアピールに一生懸命でした。

湾の両側は丘陵に囲まれ海岸線には埠頭や造船所が、丘の上には住宅地がびっしり・・・湾をはさんで巨大な橋げたがあり大橋の工事中です。
湾内は商船や貨物船、軍艦など多数の船が入港しておりアジア・太平洋諸国への玄関口といった感じでした。

思った通り軍艦の早朝の様子など見えましたがカメラはあまり向けないようにと注意がありました。軍艦や古い船舶が多い中ビーナスは一段と輝いていました。
やはり古い船が多数あり港も施設も近代化された感じはしませんでした。
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のロシア・ウラジオストク クルーズ 7

2011年09月06日 | クルーズ
シベリア体験鉄道2 市場の見学

ウラジオストクからウゴリナヤ駅まで50分の体験乗車。到着後バスでロシア市民が利用している市場を見学しました。
野菜から雑貨、衣服のコーナーそしてペットの病院もあり何でもそろうようです。ビスケットと風ぐるまを買って来ました。
風ぐるまは我が家の玄関で舞ってます。


















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OB旅行

2011年09月04日 | 国内旅だより
試飲しながら原爆ドームへ

恒例のOB旅行は残暑の残る中キリンビール岡山工場でビールを試飲し、三次ワイナリーではジンギスカン料理でワインを試飲しながら広島へ・・・
縮景園では風流にお茶会、ホテルでは屋上のビアガーデンにてビール片手に納涼祭で飲み放題
翌日は今何かと話題の原子力・・・久しぶりの原爆ドームおよび資料館へ。悲惨な姿をただ、ただ無言で見て回る。
夏休みのため子供さんもたくさんの見学者もいましたが何を感じたでしょう。
広島に来たらお好み焼き・・・行ってきました「お好み村」へ。修学旅行生でにぎわっていました。
最後は西条の酒蔵巡り。13本の煙突を眺めながら酒蔵巡り・・・もちろん試飲もありました。酒尽くしの二日間でした。
飲んべいは堪能したことでしょう。
































コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする