旅好きおやじ

京都を中心にした旅好きおやじの気まぐれ日記です。

高松クリスマスクルーズ 出港

2017年12月30日 | 国内旅だより
  クリスマス高松クルーズ 出港見送り

     「ぱしふぃっくびいなす」 就航20周年を記念して船体に「ろごマーク」がペイントされました。
         全社員の公募で決まった様ですがぴいなすカラーできれいです。
         
         14日神戸港を高松に向けての出港を見送りました。

         びいなす誕生からずっと携わってきた由良船長が3月で勇退されるとのことで非常にショックですが
         スタッフのとりはからいでお会いし最後の記念撮影をしてきました。
         これから乗船してもあの笑顔のお出迎えが無いのは淋しい限りです。

         夕暮れの中白く美しい「びいなす」の船体がが映えていました。


        


        


        


        


        


        


        


        


        


        


        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミナト神戸に巨大ツリー

2017年12月28日 | 国内旅だより
    「冬のミナト」に世界一のツリー!!



       「めざせ!世界一のクリスマスツリー PROJECT」

       12月2日から神戸メリケンパークで開催された巨大ツリー観覧イベント、寒空の中若者で賑わっていました。
       (開催期間中140万人が来場したそうです。)
       願い事を書いたプレート「メッセージオーナメント」を500円で購入しつるす様です。
       昼間ツリーを見て予想していたイメージと違うので戸惑いましたがライトアップされたツリーは
       変化にとんだ落ち着いた色合いが好評だった様です。

       この大木は
       富山の氷見市から運ばれた推定樹齢150年、全長約30メートルの「あすなろの木」
       との事で終了後の使途が論議を呼んだ様です。

       26日イベント終了後深夜から撤去作業が始まり、枝、幹などが切り離され一夜にして”生木“から”材木“へと姿を変えたようです。
       一年間姫路市内の製材所で乾燥させた後1.5%程度にあたる3.5トンが神戸市内の「生田神社」の鳥居に使われる様ですが、
       残りの使用方法は乾燥にかかる一年かけてじっくり考えるそうです。





























コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが街のイルミネーション 3

2017年12月19日 | つれづれ
    金栄小学校の巨大ツリー



    高さ25メートルの記念樹に今年も子供たちがデザインした電飾が点灯しました。
    31回目となる恒例の点灯式が小雨の中10日に行われ校区あげて光りの演出を楽しんだ様です。
    
    今年のテーマは「金栄の宝ドリームツリー」・・・だそうで、
    青と白を基調とした清廉な雰囲気で約10万個の発光ダイオードで飾りつけられています。
    来年1月6日まで楽しめる様です。

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル灯台

2017年12月11日 | 国内旅だより

                  神戸港の安全を見守るホテル灯台



          神戸メリケンパークオリエンタルホテル灯台

      港神戸のシンボルとして親しまれていた「オリエンタルホテル」屋上に設置されていた灯台は阪神・淡路大震災の時
      ホテルの全壊により灯台も休止したそうです。
      半年後、平成7年7月7日、「神戸メリケンパーク オリエンタルホテル」オープンの日新たに点灯し神戸港を行き交う
      船の安全を見守っています。

      11月1日「灯台記念日」のこの日14階にある灯台の特別公開があり初めて屋上に上がりました。
      海上55メートルからの神戸港の眺めは素晴らしく日暮れと共に点灯された緑と赤の光は一日も休みなく
      港こうべの指針となり日本で唯一ホテルに立つ灯台です。



 




「メリケンパーク オリエンタルホテル」で高校の同期会があり参加しました。古希に引き続き二回目の開催、
        世話人の好みにより会場はいつもここ・・・。
        この日もメリケンパークは賑わっていました。ホテルからの眺めです。




















       点灯年月日:平成7年7月7日午後7時7分
       海面から光までの高さ:55メートル
       光が届く距離:20海里(約37キロ)










       レストランから日の出を見ながらの朝食です。ドックには潜水艦も見えました。








         「大エルミタージュ美術館展」 大変な賑わいでレストランのランチも好いですね。




         「ジャズライブ&レストラン ソネ」でライブも楽しみました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが街のイルミネーション2

2017年12月06日 | つれづれ
               星空に汽車ぽっぽ・・・・


      月明かりに夜汽車が今年も走っています。昨年よりもパーツが増え色鮮やかです。
      畑の中にあり美しく輝いています。
      今年一番の月明かりも冴えていました。

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の夜を華やかに

2017年12月05日 | つれづれ
            酒井邸のイルミネーション


     12年目を迎えた新田町酒井邸のイルミネーションはグレードUPし今年も楽しませてくれます。
     今年一番大きなお月さんが顔を出す風もない穏やかな夜、お邪魔しました。

     前日は40数名の子供達で賑わった様でしたが今夜はおじいちゃんとお孫さん、そして私たちだけ。
     静かに写真を撮らせていただき熱いコーヒーのおもてなしに感謝・感謝です。
     一人で飾り付けをしたという 苦労話は一目見ただけで大変だったことがうかがえます。

     冬の街を彩るライトアップ・・・ステキな夜景を探しに行ってみたいと思います。







































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする