旅好きおやじ

京都を中心にした旅好きおやじの気まぐれ日記です。

西条市民吹奏楽団

2018年02月22日 | つれづれ
          
              第26回定期演奏会




         26回目を迎えた定期演奏会は寒空のもと多くの市民でにぎわいました。
         昨年に引き続き案内状をいただいたので行って来ました。
         
         2ndの「アメリカン・グラフィティーⅡ」や「ジャパニーズ・グラフィティーⅤ」では
         懐かしい曲が多く演奏され会場の雰囲気が盛り上がり楽しめました。
         
         団長挨拶ではメンバーが少なくなり困っていることが訴えられ団員の募集をされていました。
         確かに新居浜と比べると淋しく感じました。
         多くの団員が集まり継続されるといいですね。



       


         幕間のパフォーマンスも楽しく和やかな雰囲気のコンサートでした。




       




      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャズピアノミニライブ

2018年02月16日 | つれづれ
あかがね座 ミニライブ



地域に根ざした本当の色からはじまる美術と音楽

文化庁の主催による「若い力を中心とした文化芸術による地方創生を目指して」を掲げるプロジェクトとして、
美術と音楽の研修生と共に新居浜市の文化、歴史、地学などの講義・検討会などの事前調査を行いその成果発表
及びワークショップをが行われました。






       あかがね座ではJAZZピアノのミニコンサートが開催されました。

       ライブは、昭和音楽大学音楽学部器楽学科ジャズコース卒業(2016年)のピアニスト諸見里修を中心に
       ギター:今川智迪、ベース:今野颯平が加わり

       そして音楽の指導・協力をした
       昭和音楽大学:佐山雅弘教授(JAZZピアノ)と
       新澤健一郎講師(JAZZピアノ)が加わり重厚なJAZZの演奏会になりました。



      


      


      


      


      

         銅山川や新居浜各地で収集した岩石や鉱物を粉砕し絵具や彩薬に加工し作品を制作。(研修生は女子美術大学の卒業生です)
         音楽の研修生は歴史や風土について学ぶと共に太鼓祭りなどの文化に着想を得て音楽を作りました。
         成果発表では岩石を砕いて絵具などを作る体験コーナーや紙漉・陶芸・染織の展示会を。

         体験コーナーでは小さなお子さんも石を砕いて粉にし絵筆をふるって作品作りに挑戦していました。



      


      


      


      


      


      

     
      


       


       


       ライブ会場は「あかがね座」と「CU Café」の二部に分かれて行われ
       リクエストに応じたり手拍子など・・・
       そして3人によるピアノ演奏で盛り上がりました。ちなみにピアノは100年前の貴重なもだそうです。

       会場は熱気ムンムンでしたが外はご覧の様に雪が舞い寒そうでした。
       Cu Caféでは人気のぜんざいを頂きながら・・・
       ここのランチは地元の食材にこだわったメニューで好評の様です。



      


      


      


      


      


      
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライアングル

2018年02月04日 | つれづれ
                 ジャズライブ



        サックス、ピアノ、ベース、ドラムのカルテット編成によるジャズライブが市内にてありました。
        初めての会場の為下見がてら前段でランチなどしてきました。
        当日は会場は満席で食事などしながらのリラックスした雰囲気でジャズのスタンダードナンバーを楽しみました。

        金曜日がジャズライブで初めての催しだった様でこれからも開かれそうです。
        チャージが1,000円で安くドリンク食事が楽しめるのがいいですね。


       


       


       


       


       
       

       ランチメニューの一部です。結構女性で賑わっていましたがライブも女性が多かったです。


       


       


       
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする