旅好きおやじ

京都を中心にした旅好きおやじの気まぐれ日記です。

サロンの花

2008年07月29日 | つれづれ
さぎ草

サロンに白鷺がやって来ました。もうそんな季節になったのでしょうか。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼を求めて3

2008年07月29日 | つれづれ
カッコーの鳴き声でお目覚め・・・

お目覚めは鶯とカッコーの鳴き声です。
朝の澄み切った高原を小鳥のさえずりを聞きながらの散歩は爽やかでした。
私は鳥の鳴き声で名前は分かりませんが沢山の鳴き声を聞きました。 初めてでした。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼を求めて2

2008年07月28日 | つれづれ
霧の高原

塩塚高原は標高は1,043m。眺望は抜群、遠く瀬戸大橋から倉敷まで見えるとか。ここではまだ紫陽花が咲いていました。コテージとオートキャンプの宿泊施設やバーべキューハウスなど完備され、プレイゲレンデやマウンテンバイクコースやパラグライダーも楽しめます。私たちはコテージで泊まり満天の星空を見ながらバーべキューを楽しみました。  








コテージはロフトを含めて7人がゆっくり寝れ、清潔なバス、トイレも完備されて快適でした。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼を求めて1

2008年07月27日 | つれづれ
霧の森公園

連日の猛暑から逃れる為「霧の高原」へ行って来ました。集合は四国中央市新宮町霧の森。
駐車場から橋を渡っていると馬立川の清流から子供達のにぎやかな声が聞こえて来ます。
ふれあい館入り口では一日一回の集配を待つ赤いポストが出迎えてくれます。
ふれあい館では名産の新宮茶や人気の「霧の森大福」など地元の手作り品がずら~り・・・と。
懐かしい品々です。レストランで自家製豆乳を使った「おぼろ豆富」と新宮茶を贅沢に練りこんだ
「茶そば」をいただきました。 




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火大会2

2008年07月27日 | つれづれ
光と音の芸術




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火大会

2008年07月27日 | つれづれ
第51回にいはま 花火大会

「光と音の芸術」にいはま花火大会は豪快に8千発を打ち上げ梅雨明け以降連日の猛暑をふっ飛ばしました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロンの花

2008年07月17日 | つれづれ
鳴門金時



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幾何学

2008年07月16日 | つれづれ
高所作業

によっきによっきと突き上げるレッカーのアーム。下から見ると幾何学模様でした。
作業場所は勿論高所・・今日は33度を越す暑さでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛夏

2008年07月14日 | つれづれ
暑中お見舞い申しあげます。

梅雨明け以降連日の猛暑です。 梅雨明けが早かった為長期に渡り暑さ対策が必要でしょう。 
沢津の海岸です。接岸待ちの本船と共に穏やかな海です。同じ日の朝と夕方です。  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロンの花

2008年07月13日 | つれづれ
風ラン

今サロンで人気の花です。園芸種は富貴欄 と言い、姿・花・香りの三拍子揃ったらんです。
黄花、四国赤花、玉金剛(上を向いて咲く)、奄美フーランとか種類が豊富なようです。栽培も難しいそうですね。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の草花

2008年07月09日 | つれづれ
向日葵の季節へ・・

「サンフラワー」 梅雨明け後連日30度を越す暑さ。紫陽花に変わり向日葵が元気になりました。 
古くから夏の風物詩として欠かせません、やはり太陽が似合っています。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の草花

2008年07月08日 | つれづれ
ノウゼンカズラ

別名「トランペットフラワー」 オレンジ色の花を元気よく咲かせています。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の草花

2008年07月08日 | つれづれ
アガパンサス

ギリシャ語で「愛の花」と言う別名も。。。花の咲き方と葉の形がクンシランに似ているから・・・とか。
当地も梅雨明けし蒸し暑い日々です。我が家の紫陽花も終わりに近づきました。かわって初夏の花が咲き始めました。
入院中のデジカメが帰ってきたので家の周りを撮ってみました。  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする