ぱしふぃっくびいなすの一日
エントランスホール オープンバー は何時も賑わっています。初めて顔を合わすのですがそこはクルーズ仲間
共通の話題で話しが弾みます。

ソーシャルスタッフを交えて桂出丸の「落語よもやまばなし」は流暢な話芸で観客をわかせました。

静かに読書する人、海を越えて家族や友人にEメールをする人、カルチャー教室やシアターで映画を鑑賞す人など
思い思いのひと時を過ごします。

洗濯をする人・・ランドリーは何時もフル回転です。ダンス教室は何時も賑わっています。
クルーズコーディネーターと次の乗船について相談しているのでしょうか?・・
乗船の楽しみの一つはビンゴゲーム。ソーシャルスタッフのトークも楽しみです。今回は卓上時計をゲットしました。
昼食後7階プロムナードではアコースティックトリオの演奏があります。彼らは乗船手続きを待つ我々を軽快な音楽
で出迎えてくれます。彼らのロマンチックな生演奏はファンが多いようです。
エントランスホール オープンバー は何時も賑わっています。初めて顔を合わすのですがそこはクルーズ仲間
共通の話題で話しが弾みます。

ソーシャルスタッフを交えて桂出丸の「落語よもやまばなし」は流暢な話芸で観客をわかせました。


静かに読書する人、海を越えて家族や友人にEメールをする人、カルチャー教室やシアターで映画を鑑賞す人など
思い思いのひと時を過ごします。





で出迎えてくれます。彼らのロマンチックな生演奏はファンが多いようです。

関門海峡を通過
長崎港を22時に出航し帰途に。翌朝8時関門海峡を通過、今日一日は瀬戸内海を終日クルージング。
まずは朝日を浴びながら一周336mのボートデッキをモーニングウォーク・・・ソーシャルスタッフとラジオ体操で
身体をほぐし一日の始まりです。
のんびりとした至福の時間も良し、カルチャー参加などで多忙な一日にもなる洋上生活を満喫しました。
関門海峡はホント狭いですね。3年前海峡の下を歩いて渡った事を思い出しました。




長崎港を22時に出航し帰途に。翌朝8時関門海峡を通過、今日一日は瀬戸内海を終日クルージング。
まずは朝日を浴びながら一周336mのボートデッキをモーニングウォーク・・・ソーシャルスタッフとラジオ体操で
身体をほぐし一日の始まりです。
のんびりとした至福の時間も良し、カルチャー参加などで多忙な一日にもなる洋上生活を満喫しました。
関門海峡はホント狭いですね。3年前海峡の下を歩いて渡った事を思い出しました。






諏訪神社 長崎くんち
長崎の秋を彩る諏訪神社の大祭・長崎くんちは今年で372年を迎える「国指定無形民族文化財」だそうです。
一昨年は街を歩きながらの見物でしたが今年は諏訪神社の桟敷席で説明を聞きながら歴史も良く理解でき
見方も変わってきました。
この桟敷席は地元の人には高嶺の花でなかなか手に入らないそうです。







長崎の秋を彩る諏訪神社の大祭・長崎くんちは今年で372年を迎える「国指定無形民族文化財」だそうです。
一昨年は街を歩きながらの見物でしたが今年は諏訪神社の桟敷席で説明を聞きながら歴史も良く理解でき
見方も変わってきました。
この桟敷席は地元の人には高嶺の花でなかなか手に入らないそうです。









グラバー園
グラバー園までは船から歩いて20分位の距離でした。朝食後ゆっくり出発、「大浦天主堂」を横目に坂道を抜けて
庭園へ・・・修学旅行生もいなくのんびりと散策しました。昼近くなると中学生の団体や観光客で賑わってきました。
庭園から三菱重工の造船所、稲佐山展望台、停泊中の「ぱしふぃっくびいなす」などを眺めながら鎖国時代の幕末
を想い外国人が歩いていた街だったと思うと異国情緒漂う不思議な雰囲気を醸し出す空気は浪漫の世界へ連れて
行ってくれそうです。




グラバー園までは船から歩いて20分位の距離でした。朝食後ゆっくり出発、「大浦天主堂」を横目に坂道を抜けて
庭園へ・・・修学旅行生もいなくのんびりと散策しました。昼近くなると中学生の団体や観光客で賑わってきました。
庭園から三菱重工の造船所、稲佐山展望台、停泊中の「ぱしふぃっくびいなす」などを眺めながら鎖国時代の幕末
を想い外国人が歩いていた街だったと思うと異国情緒漂う不思議な雰囲気を醸し出す空気は浪漫の世界へ連れて
行ってくれそうです。





長崎入港
10月7日の長崎はくんち一色。港近くにお旅所があり屋台が出て賑わっていました。
異国文化が漂う長崎の出迎えは地元消防艇?による歓迎放水のセレモニーでした。
そして接岸する常盤埠頭にはマスコット「長崎さるく人形」が私たちを迎えてくれました。
三菱重工の造船所も見ごたえがあります。







10月7日の長崎はくんち一色。港近くにお旅所があり屋台が出て賑わっていました。
異国文化が漂う長崎の出迎えは地元消防艇?による歓迎放水のセレモニーでした。
そして接岸する常盤埠頭にはマスコット「長崎さるく人形」が私たちを迎えてくれました。
三菱重工の造船所も見ごたえがあります。









河川敷風景
秋晴れの空の下河川敷で川東の太鼓台5台のかきくらべが行われたが欠場の太鼓台が多く盛り上がりに欠ける
イベントとなりました。
昔は祭りと言うと振袖の晴れ着で着飾った娘さんがほとんどでしたが時代が変わり近年動きやすい行動的な服装が
多くなりました。久しぶりに振袖姿も見かけましたが・・・。


秋晴れの空の下河川敷で川東の太鼓台5台のかきくらべが行われたが欠場の太鼓台が多く盛り上がりに欠ける
イベントとなりました。
昔は祭りと言うと振袖の晴れ着で着飾った娘さんがほとんどでしたが時代が変わり近年動きやすい行動的な服装が
多くなりました。久しぶりに振袖姿も見かけましたが・・・。




コスモス畑
「なか路」へ久しぶりに寿司ランチに。いつも通りのんびりとした癒しの空間でした。
近くのコスモス畑では秋の爽やかな日差しを受け可憐に咲き誇っていました。
そく道から見た新居浜市街です。磯浦方面と澤津方面です。




「なか路」へ久しぶりに寿司ランチに。いつも通りのんびりとした癒しの空間でした。
近くのコスモス畑では秋の爽やかな日差しを受け可憐に咲き誇っていました。
そく道から見た新居浜市街です。磯浦方面と澤津方面です。






ゲッカビジン
友人がサロンへ持って来たゲッカビジンの鉢植え。大きな葉っぱから芽が出始め咲くまでの経過観察です。
8月29日から見事に咲いた10月17日まで。今日には咲くだろうと言う友人の言葉にサロンで鑑賞会を開きました。
酒を飲み交わしご馳走を食べながらの観察です。初めて見る情景に感嘆の声を上げました。見事に咲きました。



友人がサロンへ持って来たゲッカビジンの鉢植え。大きな葉っぱから芽が出始め咲くまでの経過観察です。
8月29日から見事に咲いた10月17日まで。今日には咲くだろうと言う友人の言葉にサロンで鑑賞会を開きました。
酒を飲み交わしご馳走を食べながらの観察です。初めて見る情景に感嘆の声を上げました。見事に咲きました。





薩摩半島の小京都
さすがは南国、29度を越す暑さ・・・抜けるような青空のもと知覧を散策してきました。
昔ながらの風景が残る知覧の武家屋敷は母ケ岳を借景とした美しく整然とした町並みが特徴でした。
国の名勝にも指定されている庭園は見ごたえがありました。
旧陸軍特攻基地跡に建てられた「知覧特攻平和会館」では語り部の話にはやはり又涙しました。
特攻隊員の遺影、遺品そして遺書を見ていると平和と命の尊さを感じます。若い学生も沢山見学していましたが
戦争の愚かさを痛感されるといいのですが。
さすがは南国、29度を越す暑さ・・・抜けるような青空のもと知覧を散策してきました。
昔ながらの風景が残る知覧の武家屋敷は母ケ岳を借景とした美しく整然とした町並みが特徴でした。
国の名勝にも指定されている庭園は見ごたえがありました。
旧陸軍特攻基地跡に建てられた「知覧特攻平和会館」では語り部の話にはやはり又涙しました。
特攻隊員の遺影、遺品そして遺書を見ていると平和と命の尊さを感じます。若い学生も沢山見学していましたが
戦争の愚かさを痛感されるといいのですが。
