牛深港 牛深ハイヤ大橋
天草牛深港入港錨泊は予定通り08:00 地元通船にて上陸し半日美しい風景を散策しました。
のどかな漁港入口に現われた長崎ハイヤ大橋。平成9年8月に完成全長883mの大橋です。
新熊本100景にも選ばれている牛深観光のメインスポットの様です。







天草の崎津集落と崎津教会
ひっそりした漁村にたたずむゴシック様式の教会です。
この建物は昭和9年にフランス人宣教師によってハルブ神父の時代に再建された様です。
この教会周辺一帯は「日本の渚百選」
「日本のかおり100選」
「国の重要文化的景観」 にも選ばれています。
昔ながらの漁村とそれを見守る様にたたずむ教会、歴史が止まった様に感じます。



感動的な見送り風景です。




伝統芸能 「牛深ハイヤ節」
熊本県天草市牛深で江戸時代から伝わる「元祖ハイヤ節」ハイヤ系民謡のルーツだそうです。
地元の方とゲストの交流も最高潮で盛大な見送りを受けて神戸への帰途につきました。

天草牛深港入港錨泊は予定通り08:00 地元通船にて上陸し半日美しい風景を散策しました。
のどかな漁港入口に現われた長崎ハイヤ大橋。平成9年8月に完成全長883mの大橋です。
新熊本100景にも選ばれている牛深観光のメインスポットの様です。







天草の崎津集落と崎津教会
ひっそりした漁村にたたずむゴシック様式の教会です。
この建物は昭和9年にフランス人宣教師によってハルブ神父の時代に再建された様です。
この教会周辺一帯は「日本の渚百選」
「日本のかおり100選」
「国の重要文化的景観」 にも選ばれています。
昔ながらの漁村とそれを見守る様にたたずむ教会、歴史が止まった様に感じます。



感動的な見送り風景です。




伝統芸能 「牛深ハイヤ節」
熊本県天草市牛深で江戸時代から伝わる「元祖ハイヤ節」ハイヤ系民謡のルーツだそうです。
地元の方とゲストの交流も最高潮で盛大な見送りを受けて神戸への帰途につきました。
