穏やかな日和山(ひよりやま)海岸
1月21日晴れ・“食いしん坊会”24名で日和山温泉へ蟹を食べるべく日本海へ。雪の写真も撮ろうと意気込んで行ったが、日本海に雪が無い。
何故でしょう???。
瀬戸大橋を渡り播但道を経由し豊岡でカバンを買い、城崎温泉街を横目に・・・トンネルを抜けると日本海・ホテル金波楼の正面日和山海岸である。
荒れた冬の日本海を予想していたのですが・・。穏やかでした。
22日宮津に向かう丹後半島の峠越えのときに畑に雪が残り、天橋立展望台から見下ろすと朝靄の中に白いものが見えた程度です。
大雪の日本海側の雪は何処へ・・・。
朝靄の天橋立
1月21日晴れ・“食いしん坊会”24名で日和山温泉へ蟹を食べるべく日本海へ。雪の写真も撮ろうと意気込んで行ったが、日本海に雪が無い。
何故でしょう???。
瀬戸大橋を渡り播但道を経由し豊岡でカバンを買い、城崎温泉街を横目に・・・トンネルを抜けると日本海・ホテル金波楼の正面日和山海岸である。
荒れた冬の日本海を予想していたのですが・・。穏やかでした。
22日宮津に向かう丹後半島の峠越えのときに畑に雪が残り、天橋立展望台から見下ろすと朝靄の中に白いものが見えた程度です。
大雪の日本海側の雪は何処へ・・・。
朝靄の天橋立
豊岡のカバンは全国シエア7割近くを占め生産量日本一を誇るそうです。粋なカバンが選り取りみどり、安く手に入りますよ。外国の有名ブランドをお好みの方はどうかナーーと思いますが・・・。機会があったら寄り道して見て下さい。
ブログのデザインが変わりましたね。夜景を背景にお酒…素敵です。
日和山海岸、確かに穏やかな感じですね。この日たまたま…だったのでしょうか。雪の写真を撮られるのでしたら、ぜひ富山へど・う・ぞ。
豊岡はカバンが名産なんですか?知りませんでした。どんなカバンを買われたのでしょう。やっぱりお好きな旅行用のカバンでしょうか。
日本海の蟹はさぞかし美味しかったことでしょうね。全く羨ましいことです。
風景写真はやっぱりパノラマがいいな・・・
雪が思っていたより少ないですね。
日ごろの行いがいいからお天気に恵まれたのですね。