![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f0/d4fc9f68c76a9b02cc0a4fe3d6b7ca74.jpg)
にっぽん丸無事帰港
にっぽん丸細心の航海を終え・・・
勇気ある乗客189人を乗せ航海を終えた客船「にっぽん丸」が27日無事帰港し二週間が経過、コロナ感染は大丈夫だった様です。
商船三井客船のクルーズ客船「にっぽん丸」が新型コロナウイルスの感染拡大後、観光客を乗せた状態で初の国内クルーズでした。
新居浜港発着のクルーズ船ツアーは初めてでした。
二年間セミナーなどを開催、念願かない誘致に成功しましたがコロナ禍というタイミングの悪い日程と重なり乗船客が少ないのが寂しかったです。
昨年JR四国企画の”「にっぽん丸チャータークルーズin天草」“に乗船しましたが食の美味しさと楽しいイベントに堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f3/6a40199a54670bdc3a6bc853623140ae.jpg)
にっぽん丸が 11月2日 神戸発着館山クルーズ・
飛鳥Ⅱが 11月2日 横浜港発着「30周年オープニングクルーズ」・
ぱしふぃっくびいなすは 12月5日大阪発着「クリスマス熱海花火クルーズ」
と
日本の客船のグルーズが再開しました。
勿論「新型コロナウイルス感染症対策」を遵守し安心・安全の航海に取り組み細心の注意を払っての実施です。
従来の様な楽しい船旅を待ち望んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/30/785c63a7623616c9fd6fc8c4ee8404fa.jpg)
27日新居浜東港入港接岸風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/31/b32c10aee06b64da34f8e4d29d79d541.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/74/48fce11bd97e8f3c00d9cd7792273d58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b4/f567787e027cdc29f4ff0967f61aa782.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4c/0777a661e983228f95da550d1b4488c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d4/9d6959a64f24bcc30ae7a3f6efa22990.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9e/64a9a6cdddceeb8282ddd798d75b90a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/16/af4e75334e51406396128ce6ff7ef11e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/46/31dd5521cbd994d23c80259524c3e13f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3e/395f3dc7f6dfd1c589652ee8e781966c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/13/649054240f8d2c9cb184e7a9ca1d09cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9a/9e99f516e88a74e68ef63b652c8b8433.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/61/e9774d3c503d9a055bfc7fae2a18a926.jpg)
にっぽん丸細心の航海を終え・・・
勇気ある乗客189人を乗せ航海を終えた客船「にっぽん丸」が27日無事帰港し二週間が経過、コロナ感染は大丈夫だった様です。
商船三井客船のクルーズ客船「にっぽん丸」が新型コロナウイルスの感染拡大後、観光客を乗せた状態で初の国内クルーズでした。
新居浜港発着のクルーズ船ツアーは初めてでした。
二年間セミナーなどを開催、念願かない誘致に成功しましたがコロナ禍というタイミングの悪い日程と重なり乗船客が少ないのが寂しかったです。
昨年JR四国企画の”「にっぽん丸チャータークルーズin天草」“に乗船しましたが食の美味しさと楽しいイベントに堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f3/6a40199a54670bdc3a6bc853623140ae.jpg)
にっぽん丸が 11月2日 神戸発着館山クルーズ・
飛鳥Ⅱが 11月2日 横浜港発着「30周年オープニングクルーズ」・
ぱしふぃっくびいなすは 12月5日大阪発着「クリスマス熱海花火クルーズ」
と
日本の客船のグルーズが再開しました。
勿論「新型コロナウイルス感染症対策」を遵守し安心・安全の航海に取り組み細心の注意を払っての実施です。
従来の様な楽しい船旅を待ち望んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/30/785c63a7623616c9fd6fc8c4ee8404fa.jpg)
27日新居浜東港入港接岸風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/31/b32c10aee06b64da34f8e4d29d79d541.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/74/48fce11bd97e8f3c00d9cd7792273d58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b4/f567787e027cdc29f4ff0967f61aa782.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4c/0777a661e983228f95da550d1b4488c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d4/9d6959a64f24bcc30ae7a3f6efa22990.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9e/64a9a6cdddceeb8282ddd798d75b90a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/16/af4e75334e51406396128ce6ff7ef11e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/46/31dd5521cbd994d23c80259524c3e13f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3e/395f3dc7f6dfd1c589652ee8e781966c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/13/649054240f8d2c9cb184e7a9ca1d09cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9a/9e99f516e88a74e68ef63b652c8b8433.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/61/e9774d3c503d9a055bfc7fae2a18a926.jpg)
だといいですね。
東港面影ありますが・寄港するほど大きくなったのですね。
暦の上ではではもう冬になり、季節は確実に進み、
雪の便りを聞く様になりました。
ころんさんが埼玉へ引っ越した2012年からは
フェリーの接岸していた対岸の岸壁は整備され随分変わったと思います。
大型の船が接岸できるように掘り起こしました。
マリンの方も「恋人の聖地」などのモニメントなどでき整備されています。
人口は随分減少し9月現在118,103人です
久しぶりに市長選挙が11月にあります。