![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/27/a9b8980f3befbd4300099d0272b7aeb0.jpg)
愛の花 雨に濡れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a5/8e1a2e7a85799e4087c47bf49bbf092f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2a/f0c06f9da67af7d284a4458c9e9d2e24.jpg)
雨に濡れる アガパンサス (紫君子蘭)ギリシャ語で「愛の花」の事。
澄んだ青紫色の花はその名にふさわしく美しいです。なんの手入れもしないのに時期が来れば咲き誇ります。
植物楽(がく)によると南アフリカ原産で姿形から「ムラサキクンシラン」と呼ばれるがラン科ではないようです。
我が家に時期が来れば咲く花たちの一部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7c/5c854aeb0521a561e441be915a5c633b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f9/21c71ea8fcb899e2b5b3a6fa085852fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/64/45fc1f5097d38f744b2e20e7344f1ec3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/da/4408ed45eace4cec9015c59f4ca4c851.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/46/976e46241181f1da62b87dad8ba7bc4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0f/052e10b96d5b106220db5d337218edcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e7/39f0861776d9cfd2fc45c6c27c4bd977.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/50/0fd8a391582e7980f93d9dc7363484e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/00/5b312437969daff64c9c0da2bb0cf550.jpg)
今年は柿の実がついています。昨年は一個も実を付けませんでしたが・・・
ぶどうも順調な感じです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a7/4543d1fa5f61e3e616caca221c09deea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3a/6f9812b2f3af28d1eed87594f765942a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a5/8e1a2e7a85799e4087c47bf49bbf092f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2a/f0c06f9da67af7d284a4458c9e9d2e24.jpg)
雨に濡れる アガパンサス (紫君子蘭)ギリシャ語で「愛の花」の事。
澄んだ青紫色の花はその名にふさわしく美しいです。なんの手入れもしないのに時期が来れば咲き誇ります。
植物楽(がく)によると南アフリカ原産で姿形から「ムラサキクンシラン」と呼ばれるがラン科ではないようです。
我が家に時期が来れば咲く花たちの一部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7c/5c854aeb0521a561e441be915a5c633b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f9/21c71ea8fcb899e2b5b3a6fa085852fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/64/45fc1f5097d38f744b2e20e7344f1ec3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/da/4408ed45eace4cec9015c59f4ca4c851.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/46/976e46241181f1da62b87dad8ba7bc4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0f/052e10b96d5b106220db5d337218edcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e7/39f0861776d9cfd2fc45c6c27c4bd977.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/50/0fd8a391582e7980f93d9dc7363484e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/00/5b312437969daff64c9c0da2bb0cf550.jpg)
今年は柿の実がついています。昨年は一個も実を付けませんでしたが・・・
ぶどうも順調な感じです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a7/4543d1fa5f61e3e616caca221c09deea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3a/6f9812b2f3af28d1eed87594f765942a.jpg)
ブドウの実りが楽しみですね。
文字をもう少し大きく編集下さると嬉しいです。
今日は関東地区大雨の様子ですが大丈夫ですか。
石鎚山成就もコロナ禍の中昨日お山開きが人数制限で行われた様です。
去年は柿がさっぱりでしたが今年は期待できそうで
ぶどうも袋をかけなくては・・・
旅にも行けずライブも美術館も自粛、ブログのネタに苦労します。
次回ポイント少し大きくしてみます。