旅好きおやじ

京都を中心にした旅好きおやじの気まぐれ日記です。

秋の鹿児島・長崎くんちクルーズ Ⅲ

2008年10月15日 | クルーズ
雄大な桜島のお出迎え

快晴の鹿児島へ5日09:50に入港接岸しました。24時間の船旅でした。
歓迎レセプションの後皆さんそれぞれOPを楽しみに遠くは指宿へ、又今話題の篤姫のイベントへと出かけました。
私達はゆっくり昼から知覧の特攻基地、武家屋敷群を訪ねました。 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の鹿児島・長崎くんちクルーズ Ⅱ

2008年10月15日 | クルーズ
船長:尾形民雄氏 機関長:藤村幸秀氏 と共に

4日の神戸港は「客船フェスタ2008」が行われオランダの客船「アムステルダム」が何時も「ぱしふぃっくびいなす」が
接岸している突堤に6万トンの巨体を横たえていました。ぱしふぃっくびいなすは16時に入港、アムステルダムは23時
にゆっくり離岸しました。
ウェルカムパーテーで尾形船長のオフィサーの紹介があり、ディナー、ピアノコンサートなど遅くまでクルーズを楽しみま
した。 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の鹿児島・長崎くんちクルーズ Ⅰ

2008年10月14日 | クルーズ
乗船から出航へ

10月5日午前10時鹿児島経由長崎に向かって雨の神戸港を出航。(航海距離949マイル・1758km) 
雨の為出航セレモニー「セイルアウェイ神戸」は7階プロムナードにおいて神戸港出航を祝って乾杯! 
スタッフやダンスの先生はじめ乗客が専属バンドの演奏に乗って楽しく踊り四泊五日の船旅がスタートしました。
オリエンテーションの後は恒例の避難訓練ですが天候不順のため中止。部屋で実際に着けて点検のみしました。
今回のクルーズは朝早い出航のため本船で前泊が出来ました。乗客380名のうち120名の方が前泊を利用しました。
ちなみに乗客平均年齢は68歳でした。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェライブ

2008年10月13日 | つれづれ
近藤智洋弾き語りLIVE

知人のお誘いで四国中央市にある「珈琲蔵」の落ち着いた雰囲気の中、ゆったりとカフェライブを楽しんで来ました。
ムーンリバーの歌声でオープン、静かな雰囲気の中オリジナル曲に始まりビートルズから井上陽水のナンバーまで
グランドピアノとギターの弾き語り、ハーモニカなど多彩な演奏で観客を魅了しました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする