

いやいや、ビックリですー。
中学から高校にかけては
高千穂遥(クラジョウ)に菊地秀行(D)に夢枕爆(キマイラ)に天野喜孝。
緑の背表紙は青春の1ページでしたわ。
もう少し大人になってからは「ハロウィン」。
J9IIからファンだったJETさんが落ち着いた場所、ってこともあって
結構読んでいました。
篠原烏童さんとか永久保貴一さんとか。
このころの「怖い物話(ホラー)」は、
ストーリー重視でしたよね。
いまは「とりあえずスプラッタ」だもんなあ。
最近では「ZANKI」・・・・・
記事を読むと朝日新聞が引き継ぐみたいだから
いままで出た作品が全て廃刊になるってことはないのかな。