goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日

懐かしき過去、期待の未来を希んで!

気持ちの行き来

2006年11月21日 | Weblog
一昔前、地方都市の電車内の吊り広告に標語が掛っていた。“おあしす”運動の奨めであり,今様のマナーをお互い守って、「住み良い暮らし易い町にしましょう」との呼びかけである。
マナーは愚か規則さえも蹂躙して人の道すら蔑ろにする悪逆非道の世の中に転落してしまった現代、幼児からの教育や躾けの全く出来ていない青少年がこの先どんな道行きをするのであろうか。
【おはようございます、ありがとうございます、しつれいします、すみません】の言葉が日常生活でどのくらい使われているであろうか。家庭も学校でも善悪を教えない、教わらないままの人達が跋扈しているようだ。小悪を最初のうちに叱り戒める教育が欠落した結果だと思う。
せめて気持ちのやり取りのうちで、オアシス運動があちこちで展開されれば,少しは増しな心の貸し借りの無い良い人間関係の日本の社会が展開し期待できると思われる。リニュウアルモラル