日々是好日

懐かしき過去、期待の未来を希んで!

鉄道記念日に書類の整備終わり

2009年10月14日 | Weblog
 約3ヶ月余いろいろの角度から検討して、分かり易く読み易い内容に落ち着いた。今日はいよいよ提出の日である。昨夜は胸騒がして少しくAfもでて、睡眠が十分でなかったらしいので,今日は学校で午前中微睡んでしまった。午後の会議のあと弟子が部屋を訪ねることになっている。嬉しくもあり待ち遠しい。きっと立派に手続きが終わって意気軒昂で報告してくれるであろう。明日からの生業をお互い健康で続けられることを願って止まない。
 今日は鉄道記念日である。明治5年汽笛一声新橋をの唱歌が、自然に口ずさみたくなる。128年前と言うことになろう。交通手段や機器が格段に発達発展してしまい、昔を知る由もないが、機械文明の発展と裏腹に、人々のマナ ーや道徳の荒廃は、地に堕ち。目を覆うばかりである。日本だけでなく世界全体もそうであり,一体人類の叡智は無能となってしまったのかとさえ思う。