yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 



東北の地震と津波の痛ましさにTVの前に座りっきりです。
記事と写真のあまりの凄まじさに新聞を見ても胸がつぶれます
雛祭など気楽な写真を載せるのも遠慮かなあと思ったりしますが
同情と哀悼の気持を胸に、以前に作ってあったスライドショーを
お目に掛けようと思います。


昨年の五ヶ庄「ひきゃくの里」は案外近かったのですが
日野は自分の住む高槻の田舎(バスが1時間に1本)以上に遠かった。
JRから乗り継いだ近江鉄道に連絡したバスも日中は1時間に1本、
祭りの土日は臨時バスありと書かれていてもそれは電車に繋がらない!
でも小さな町でこその、町を挙げての催しで充分楽しめました。



五ヶ庄では5カ所ほどの拠点屋敷に見事な展示がされていて
お雛様も立派、明治以後に有数の会社を興した旧家ならではの
家屋敷、昔からの商い道具なども展示され、特徴がそれぞれで
感心して見て廻ったのですが、
日野町では旧街道沿いを中心とした町並みの家々が自分達の
持っお雛様を、座敷、窓、玄関前にと飾り付けていました。
だからお雛様の程度もピンキリ、幼稚園児の作品や手芸作品も…
でもそれがとても微笑ましかったです。

※下のお雛様の絵をclickして
「日野町のひなまつり」のスライドショーをご覧下さい!
41枚の画像がDLし終わるまでしばらくお待ちください!




日野は会津若松の領主蒲生氏郷の旧領地で菩提寺もあります。
その日野商人は江戸初期幕府に鉄砲を納め、許されて関東に進出
組合を作り、街道の主要宿場に拠点を置いて活動、
それが近代の会社商店に発展して行ったと「近江商人館」の展示で
五ヶ庄と日野の商人の成立の違いとして説明されていました。

下のお雛様は町内の竹工房の画家の方が竹に描いたお雛様
(お土産に買いました)
町内あちこちのお宅にも竹細工と一緒に飾られていました。




コメント ( 4 ) | Trackback (  )