yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 





昨日書いたように「キャンドルナイト茶屋町編」がUP出来ていなかったので
同じパターンのスライドショーばかりで変化がなさ過ぎますが…(笑)
とりあえずその時の写真を上の「キャンドルナイト」の画像をクリックしてご覧下さい。

平日とはいえイベントで混雑する中、三脚を持参しながら手持ちで撮影、
見た目より暗かったのでピントが甘く、不満が残りました。
数年前にデジカメで撮った西梅田の画像の方がはるかにきれいでがっかりしました。

それでこの後の梅田撮影会の時は三脚を使ったのですが、道路にじかに置い作品には
お店や道路の照明が届かず、薄暗くて書かれたテーマが分からないという作品も幾つか(笑)

瓶に入った蝋燭の揺れる明かりだけでは光量が足りなくてシャッターが遅く、
手ブレが多いですが、ともかくもブログの説明写真として見て頂けたらありがたいです。


コメント ( 3 ) | Trackback (  )






12/10にKazuさまと茶屋町の「1,000,000人のキャンドルナイト」に行きました。
10年も続いていた夏至、冬至にちなんだ『ひと時電気を消して過ごそう!』という催しですが、
もう今年が最後とかで、この日はHEP-FIVEの観覧車も明りを消す予定らしかった。
西梅田の開催日には気付かなかったので、茶屋町の開催日に行きました。
こちらの方が規模は小さいですがアットホームな感じ、
大学の「ハンドベル」の発表会もありました。

ところが撮影はしたものの、法事や写真クラブの撮影会、川西の宿題などが重なって
整理できないままになり、今は家族の年賀状に追われています。

コスモスの教室も都合で休んだのですが、そのテキストをK先生が下さったので
遅ればせながらそのキャンドルナイトの画像を使って短いアニメーションを作りました。

当夜の写真は他に画像が幾つかあるので、そちらもいずれ見て頂く予定ですが
パワポの方はクリスマス用アニメで、もう今夜、明日を過ぎればUP出来ません。
それで先にこちらだけUPしてお目にかけます。

※上のクリスマスの挨拶状をクリックして下さい。
小さな枠が出て勝手に大きくなるし、右下隅のアイコンをクリックしたら全画面です。




コメント ( 2 ) | Trackback (  )