goo blog サービス終了のお知らせ 
yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 



 

京都・大阪の桜の満開があっという間に終わって急に淋しくなりました。
それでもう最盛期は終わったかも…と思いながら丹波市氷上町の「カタクリの里」へ行きました。
普通は桜と同じ時期・4月初旬に満開になるとか、ネットには前年までの写真が載っています。
それで丹波の山中でおそがけの桜が見られたらBESTと『駄目元』で丹波市氷上町に向かいました。

 

曇りや雨だと花が開かないし、日中の気温が20度以下でも駄目だそうなので太陽が見えない薄曇りの昼に
温度が低いのでどうかと心配しながら山影の「かたくりの里」に到着。車が結構駐車しています。
花は開いていましたが最盛期はとうに過ぎ、きれいな花の横にすがれた花や下ばえの雑草、枯葉がびっしり。
群生地NO.1はもう紫の色あせた花が多くげっそりしましたが、山道の先の群生地NO.2のほうが少しまし!

行くまでは陽射しが強いと薄紫の色が飛ぶと心配しましたが、斜面の日陰にロープで囲われていて
近寄れず、三脚も置く場所が殆どなく斜面に狭い歩道、花が小さく望遠では撮れないので、
近くの美人の花を探してしゃがみこんでマクロで撮りました。


  



コメント ( 6 ) | Trackback (  )